関西国際空港KIX 成田空港NRT 羽田空港国際線HND 羽田空港国内線HND HanedaAirportMap 伊丹空港 ITM 中部国際空港セントレアNGO 
NRT t2 NineHour050-1807-3506ロッカー幅36cm 奥行57cm 高さ84cm


  NaviTime  首都路線図  全国路線図乗換案内

乗り換え予定してる時は注意! 同名または似た名前で別の路線、別の場所にある関西近郊の駅。
●宇治駅(京阪宇治線---JR奈良線)徒歩15分。
●西宮駅(JR東海道本線---阪神本線)徒歩約13分。阪急にも西宮北口駅がある。
●JRはJR難波駅/地下鉄難波と南海なんば駅/近鉄・阪神は大阪難波駅
地下鉄・南海・阪神・近鉄はいずれも徒歩10分程の距離、JRは少々西に離れ鶴橋や新今宮が便利。
●JR東海道本線三ノ宮駅---阪神本線・阪急神戸線神戸三宮駅---市営地下鉄・神戸新交通ポートライナー三宮駅。
どれも徒歩5分〜10分の距離、微妙に駅名が異なる
●尼崎駅(JR東海道線---阪神電鉄本線)徒歩30分
●奈良の橿原カシハラと大阪の柏原カシワラと読む。橿原は橿原神宮と言えば判る。
関西には同じ漢字の柏原駅が3つあり滋賀県、大阪府、兵庫県、きっぷ購入時は要注意。同じ漢字だが読みは順に、かしわばら、かしわら、かいばらと異なり発音など気にして注意すれば間違わないが知らないと失敗の元、府県名や路線名を確認すべし。

2019年現在は京都駅-大阪伊丹空港 リムジンバス 始発05:04寺田350円 05:32着京都06:00発京都駅前空港リムジン伊丹空港行八条口G3のりば1,310円06:52発バス06:57大阪空港\1660-

風の強い日には運行停止になる

大阪モノレール線  門真市駅は京阪本線と、南茨木駅は阪急京都線と駅は接している。
関西空港から神戸空港を船で接続するベイシャトルや関西空港と泉佐野間の連絡橋の道路。

プラットホームのエレベータは門真市駅では大阪空港側、南茨木と大阪空港では門真市側にある。


阪急京都線/大阪モノレール乗換駅

始発:05:04寺田 近鉄京都線・¥-京都行 05:24竹田05:42四条(京都市営) 05:46着 05:49発 烏丸 阪急快速320円 06:20着 南茨木 06:31発 南茨木モノレール430円06:54大阪空港\1380-
モノレール朝は10分毎なので南茨木で走れば06:21に乗れるかも。

最終:22:33大阪空港モノレール門真市430円 23:04発南茨木阪急河原町行23:08発茨木市阪急快速急行320円23:36発烏丸23:37着四条地下鉄 23:46発23:56着竹田0:04発近鉄新田辺行560円0:24寺田




京阪電車/大阪モノレール乗換駅
門真市駅〜伊丹空港駅までモノレールは40分 京阪特急は枚方市駅、普通で門真市駅まで 総合計2:40 

始発: 05:18寺田近鉄260円丹波橋05:38着 05:43発京阪中之島行370円06:38発門真市モノレール550円07:17大阪空港\1180-

最終 22:53大阪空港モノレール門真市23:28着23:38発京阪・萱島23:47発準急00:01発枚方市京阪特急00:27近鉄丹波橋 00:43寺田


関西国際空港KIX 成田空港NRT 羽田空港国際線HND 羽田空港国内線HND HanedaAirportMap 伊丹空港 ITM 中部国際空港セントレアNGO 



大きい預入荷物を持って鉄道やバスを利用する場合の順路調査2018/7

駅時刻表全国私鉄JR 南海電車なんば駅時刻 関西空港  近畿日本鉄道(近鉄)

今回の乗換駅鶴橋は地図右下の玉造の次、下側にある。
近鉄鶴橋駅で降りて¥750-、JR環状線経由の関空快速で行く方法の便利さを大きい荷物を持って列車で関西空港に行く方法を模索検証する。
近鉄鶴橋駅で降りてJR環状線の鶴橋駅外回りホームへはエスカレータ登るだけ。近鉄電車を降りて歩く距離は50m程。
近鉄鶴橋駅で降りてJR環状線内回りホームに行くには反対側のホームまで通路を歩いて移動しなければ行けない。
近鉄鶴橋駅横のシェラトンホテルから関西空港第二ターミナル行きのバスがある。

JR鶴橋駅から関空快速で関西空港に直行で行ける電車はない

近鉄難波駅から徒歩で南海難波駅まで行って関空に行く方法との比較、

近鉄電車¥750-近鉄難波から南海電車の難波駅までは地下道徒歩7分は混んでない時間で荷物の無い時なら可能、南海難波駅から空港まで¥920-
近鉄難波から難波OCATバスターミナルまで地下道徒歩7分は混んでない時間で荷物の無い時なら可能、OCATから空港までバスで¥1000-。
いずれも徒歩時間が長く階段があり大きい荷物がある時は大変辛い。手提げ荷物だけなら南海電車で空港まで¥920-が安い。
全てJRで鶴橋駅から電車で空港まで¥1060-
近鉄上本町で降りて¥750-上本町シェラトンホテルから空港バスで関西空港まで¥1550-。
ここは大阪環状線鶴橋駅ホーム。
奈良からの近鉄電車6車両目に乗り鶴橋駅で降り¥690-近鉄からJR環状線はエスカレータを一度上るだけ近鉄の出口とJR入り口を兼ねているので改札は一度で済む、通常の切符の場合は近鉄の切符をもったままJR切符を購入し近鉄の切符とJR切符を同時に改札に入れると近鉄の出口処理、JRの入り口処理を終えてJRの切符のみが排出される。近鉄のpitapaを持っているとJRicocaも兼ねているので一度タッチさせるだけで改札を通過でき超便利。
向かい側ホームは環状線内回り、こちらは外回りホーム、ここから天王寺へは駅3つ目

逆向けに関西空港からはJR環状内回りから近鉄奈良行きの乗換は直通のエレベータがない。エレベータはJRの駅を出て近鉄の駅まで歩いて改札を通って近鉄のホームに行くルートのみ、階段でなら殆ど上のホームから下のホーム移動の距離。
天王寺からJRにて関西空港に行く場合:(先頭から5両目くらいのJR鶴橋駅ホームエレベータ近くが天王寺駅でもエレベータ近く)鶴橋から天王寺に向かう、5分程の距離、
近鉄鶴橋の次の近鉄大阪上本町駅前シェラトンホテルからも関空行きバスが朝8時以降は10分40分、15時以降は10分30分50分、18時以降0分30分に¥1550-で行く。荷物を持って歩く距離は未確認
南海電車で関西空港に行く場合は天王寺の次の新今宮まで環状線で行く:
環状線電車でも天王寺止まりの場合は天王寺で乗換えが必要なので必ず「環状」と表示された電車の先頭車両、「天王寺止」に乗って天王寺で環状外回りに乗るのは通路を通ってのホーム移動が必要。
JR鶴橋駅、環状線外回りに乗る。3駅目の天王寺駅は13番線に到着する。なを鶴橋駅外回りに「関空快速」と表示された電車が来るが関西空港から来た電車のみ、直ぐ先の天王寺駅が最終到着地なので空港には行かない。鶴橋から天王寺経由のJRは関西空港まで¥1060-。
南海電車で関西空港まで行くには環状線外回りで天王寺の次の新今宮まで行って南海電車に乗換える。¥160+¥920=1080-、新今宮で南海への乗換には先頭車両の先頭のドアより更に前方10mに乗換階段がある、荷物があっても階段しかない、エレベータを探すと遠回り数倍も歩かないと南海電車改札に行けない。階段ならJR新今宮駅ホームと南海電車新今宮駅改札までは直ぐ上の階なので超近い。南海電車新今宮駅構内は各プラットホームに行くエレベータがある2階が連絡通路。
天王寺駅に着いた、環状線外回りはJR鶴橋から6分で天王寺駅13番ホームに到着、15番ホームの関西空港行きの直行快速列車に乗る、但し関空快速と表示してあっても前の4車両しか関西空港に行かない関空/紀州路快速、後部車両は和歌山行き紀州路快速、この最後尾車両は和歌山行き。関西空港まで55分必要。
「関空特急はるか」は半時間毎に15番線、天王寺から関西空港まで32分、関空快速は50分以上掛かる、鶴橋から¥1060+特急料金¥650-

南海電車難波駅からは¥920で関空まで40〜45分で行ける、同じようにOCATからのバスは毎時10分40分¥1000で関空の第一ターミナル4階国際線出発ロビー横まで48分で行く。
天王寺駅の15番線ホーム。環状線を降りホーム中央のエスカレータで陸橋に上り歩くと15番線エレベータがある。関空快速車両の前から三両目の電光掲示板前に出てくる。
15番線以外のホームからも日根野行き快速電車があち関空快速は3番線からも出ている、3番線の案内に沿って行き電車の先頭を回り込めば階段なしで電車に乗れる。3番線の普通に乗って東岸和田まで行けば15番線から発車する関空快速に同じホームで乗り替えができる。3番線から15番線に戻るより楽。
天王寺駅から関西空港までの路線図、
車両8両とも「関空/紀州路快速」と表示してあるが前4車両のみが関西空港に行く

新今宮から南海電車の場合は南海電車なんば駅時刻
関空/紀州路快速は天王寺駅を出て15分程で鳳駅に10:30停車して後続の特急列車はるかの通過待ちをする。鳳駅を10:34発車、停車時間を利用して車両を前4両の関西空港に行く車両に移動する。

そしてここ日根野から関西空港に行く前4車両と和歌山行きの後ろの車両を切り離す。
ここ日根野での列車切り離し停車時間は3分、簡単に切り離すので着いたら直ぐに出発する。ここからは5分少しで関西空港に到着する。

関西空港から戻って来た車両はこの駅で和歌山からの車両を後ろに連結し8両とも「関空/紀州路快速」として天王寺から弁天町を回って大阪駅経由で鶴橋から天王寺まで運行する
関空快速/紀州路快速は右側の1番ホームに着いて関空快速は切り離されるが、関空快速連結してない紀州路快速は右側のホームに着いたらこの3番ホームに徒歩で移動。電車の1両目4両目が連絡通路に近い。1両目に近い側の連絡通路は駅出口がある。

1両目と5両目の位置には階段とエレベータが設置してある。エレベータは写真の階段の後ろ側。
但し日根野から関空に行く電車は4両なので階段の前に並んでいる客が電車最後尾入り口になる。

この3/4番ホームは天王寺行きの電車のホーム
日根野から関西空港の間を往復するシャトル電車の時刻表(2014/9/19現在)
JRでも南海電車でも関西空港駅ではホームからエレベータやエスカレータで改札のある上階に行くと
空港で使用する荷物のカートが無料で使え第一ターミナルのチェックインカウンターまでそのまま行ける。
又は第二ターミナルに行く無料バス乗り場まで行ける。

バスで行く場合、京都から関西空港に行くリムジンバスは第二京阪の京田辺パーキングエリアに設置された高速京田辺バス停に停車、
下記時刻表は2013/11 ここから関西空港までリムジンで消費税8%含め大人一人片道¥2,550-現金のみ。
タクシーをこの乗り場の前で降りて徒歩でこのバス停まで150mくらい。
車輪の無い大きな荷物は辛い。雨の日は傘が必要、夜は暗い。途中でドアの開閉、二輪車通行止め柵が二箇所ある。

直Q京都バスでなんばOCATに行って空港リムジンに乗れば¥1600-で行けるがなんばOCATまでは通常生活道路を走る路線バスなので
渋滞などがあり何時に着くかは全く不明とバス会社は言っていた。
京阪直Qバス案内

京都MKタクシーの料金
小型初乗り2kmまで¥600-2kmを超えると384m毎に¥80-加算、ローレルクラス以下の小さい車
中型初乗り2kmまで¥610-2kmを超えると384m毎に¥80-加算、クラウン、セドリッククラス
荷物があると予約時に言えば空いていればバンタイプの車で来る


近鉄新田辺最後尾
西大寺エスカレータ裏階段寄り前
環状線鶴橋エレベータ後ろ6号車、新今宮乗換時は最前方
天王寺15番線△2号車前方

南海特急難波(2分後新今宮)
7時0.17.30.46.8時0.14.30.46
9時0.10.30.45、10〜15時5.20.35.50.
16時0.12.30.45、17〜21時0.10.30.40.
土日休7時〜11時2.12.32.47
11時〜21時5.20.35.50.

帰り
KixJR線先頭1号車前より
Kix南海2又は5車両がエレベータ、新今宮乗換JR女車の3後車両。
天王寺11.12番内回り8両の時6号車の7寄り(後ろ寄り
鶴橋6両の時D〜IのGの9寄り(エレベータ)又はD〜IのEの2両後ろ(エスカレータ)
西大寺発急行の30分後に着

京阪丹波橋経由2023/10
関西空港21;54南海急行22:33天下茶屋22;48大阪メトロ22:59北浜23;11丹波橋00:12近鉄00:27寺田
関西空港21;54南海急行22:35新今宮22:44環状線外回り22:59大阪23:20JR京都線新快速23:49京都00:00近鉄00:27寺田
関西空港21;51JR関空快速22:59大阪23:20JR京都線新快速23:49京都00:00近鉄00:27寺田
関西空港21;51JR関空快速23:09京橋23:17京阪23;49丹波橋00:12近鉄00:27寺田

京阪丹波橋経由(土日)2023/10
関西空港21;56南海急行22:35天下茶屋22;48大阪メトロ22:59北浜23;11丹波橋00:12近鉄00:27寺田
関西空港21;56南海急行22:38新今宮22:47環状線外回り23:03大阪23:20JR京都線新快速23:49京都00:00近鉄00:27寺田
関西空港21;51JR関空快速22:57大阪23:20JR京都線新快速23:49京都00:00近鉄00:27寺田
関西空港21;51JR関空快速23:07京橋23:17京阪23;49丹波橋00:12近鉄00:27寺田

西大寺経由(土日)2023/10
関西空港21:27南海急行22:10難波22:28西大寺23:57近鉄急行23:05新田辺23:23普通23:27寺田
関西空港21:27南海急行22:07新今宮22:19JR環状内回22:30鶴橋22:34近鉄急行22:57西大寺23:05新田辺23:23普通23:27寺田
関西空港21:27南海急行22:05天下茶屋22:12大阪メトロ22:18日本橋22:29近鉄日本橋22:57西大寺23:05新田辺23:23普通23:27寺田
関西空港21:16関空快速22:11JR天王寺22:18環状線内回22:23鶴橋22:34近鉄急行23:57大和西大寺23:05新田辺23:23普通23:27寺田

西大寺経由2023/10
関西空港21:14南海急行22:00天下茶屋22:12大阪メトロ22:18日本橋22:20近鉄日本橋22:26近鉄急行22:53西大寺23:05新田辺23:23普通23:27寺田
関西空港21:14南海急行22:02新今宮22:09JR環状内回22:20鶴橋22:30近鉄急行22:53西大寺23:05新田辺23:23普通23:27寺田
関西空港21:00関空快速21:53JR天王寺21:59環状線内回22:04鶴橋22:10近鉄急行22:37大和西大寺22:55普通23:27寺田

2023/10
京都からJR奈良線最終23:46土日同じ
京都から近鉄奈良方面最終新田辺行き00:00土日同じ
大阪から京都行き最終京阪北浜23:34、京橋23:40、丹波橋00:12、土日同じ
大阪から京都行JR最終00:00、東京行寝台特急00:33、土日同じ


新今宮から環状線内回りの列車ドア位置と各駅の出入り口の相関



関西空港と天王寺駅間の鉄道停止時の代替え輸送相関図



以上 End