ここは旅の最初のページ 次へNext4/17  4/18  最後の日へGo to Last day4/19          


2011/4/16(Sat)To Hongkong 香港へ

My house start 6:30am

6時半に出て電車で来ました、

Hazy day today
今日の大阪湾は視界が悪くて泉州側から空港島が見えないし橋を半分以上渡ってからでないと空港の建物が見えなかった、でも海霧がでている訳でもない。
Arrive Kansai airport at 9am many passenger today. this is entrance of way to immigration. new regulation for check up hand carry item and body check.

空港には9時前に着いた。空港は混んでなかったが、なぜか出国検査場が外側にまで並ぶほど混んでいます。
今年4月1日から空港の規則が変わったとか、いろいろと細かい事が書いてあった。
 I wait free coffee lounge.
それでも時間はゆっくりあったのでいつもの無料ラウンジで休憩。
many times change coffee spent waiting time
カプチーノにココアに、種類を替えて何杯もお替り。
Delta air 294 taxing to runway , my flight is ANA. Boeing 767-300ER 280 seat.
今日はこのB767-300ER280人乗り、滑走路に向けてタクシー中のデルタ航空294便グアム行き。
running long distance on ground until leave ground heavy aircraft airbus 340 Lufthansa LH741 long flight loading lot of fuel.
欧州までは遠いので燃料が多くて重たいのだろう。他の飛行機より随分長い距離を滑走して半分を越えてようやく離陸したエアバス340のルフトハンザLH741便フランクフルト行き。
Little big seat Boeing 767 is 2-3-2 seating. NH175 to Hongkong
2−3−2列のゆったりした座席配列の全日空ANA175便。
We took off and fly over Shikoku island provide meal
離陸して四国上空を越えて出てきた機内食。左上はサラダ、右下のピンク色した麺類はそば、コーヒーカップにはチョコレートクッキーが。


Approaching to Hongkong airport. 3 hour 50 minutes after departure.
高度を下げ始めた、関西空港を出てから3時間50分で香港へ。
菱形マークのところがランタオ島の今日の香港空港滑走路、香港の文字表示黄色い部分は香港島と九龍地区古い空港
Arrived Hongkong.
各国の航空機が翼を休めてますがキャセイが一番幅をきかせてる、当たり前。
Long line to immigration. I understand meaning of Chinese character.

入国検査に並ぼうとするが私はここでは外国人訪問者なので香港居民の列とは違うらしい、漢字が読めるのは都合がいい。
システムメンテナンスは系統保養とはなるほどッテ感じが。
Crowded over there but line moving fast, people know well situation. my line move very slowly.
向こうの列が混んでるが流れが速い、表示が沢山点灯してるのは係員のいる窓口が多いって事、皆さんは慣れてるのか私より判ってる。何も知らない私は人数の少ない列に並んでしまった。
After money exchanged I got out of terminal building to bus terminal
お金を両替して空港の外に出てきました。案内所で聞くと九龍地区へはA21のバスに乗れと、バスを探しにあちこち歩き回ります。
Left upper is MTR railway, right upper is express way , I will take bus from here.
左側のバス停と思ったら右のバス停だって大回りして目的のバス停へ。上には鉄道MTRが走ってます
I find my bus but driver said "buy ticket first".
せっかく見つけたA21バスだがきっちり33香港ドルが無ければチケットを買いに行けと運転手に言われてしまった。
I am looking for ticket office
どこで買うのか判らないで右の方の窓口に行くと「隣で買え」と仕方なく1番の窓口に並ぶ。
Almost only big bus , ordinary bus looks poor.
二階建てバス以外もありますが、なんだか普通のバスはショボい。
This train going to Hongkong island from airport.
この電車がランタオ島の空港と香港島の間を走っています。
I can get on this bus.
やっと乗れるA21バス。
This passenger put card and paid small amount of money, what is difference my price is hk$33-
このおばさんはカードを読み取り機にかざして、お金を入れていたが明らかに私の$33より少ない額だった。
bus depart airport
バスは空港を出発しました。
We can see aircraft approaching
空港に着陸アプローチ中の飛行機が見える二階デッキ。
bridge connecting Rantao and Kowloon island. , many bridge and tunnel until reaching Hongkong island. passenger of this bus is not only visitor of airport, worker of Hongkong island use as commuter.
ランタオ島と九龍地区のある陸とを結ぶ大きな橋。このバスは九龍地区と空港を結ぶバス、とはいっても途中にあるアパートビル群の地域を通るときは各バス停で客の乗り降りがある。訪問客だけでなく通勤バスにも使われているのが判る。
Find many apartment house until reaching Hongkong island.
港湾や空港の施設に近いこの地域はアパートも沢山ある。手前の山には墓地がアパートと同じくらい重なり合って並んでる。


Almost 1 hour reaching crowded area. is this Kowloon area?
1時間近く走って繁華な街中に入ってきた、九龍地区か?。
compare guide book I decide destination.
旅行書を見て、とりあえず油麻地Yumathiの辺りで降りることに。
ask driver "Yumathi" his finger show to foreword
運転手に油麻地Yumathiを尋ねると「この先だ」と指で、中国語は判らない。
crowded road wont move traffic.
道路は混んでいてなかなか進まない。
when green light drive very fast.
青信号になると皆さんは飛ばして走ります。
big bus is good for advertise.
二階建てバスの大きなボディは格好の宣伝スペース。
MVI_4877.AVI彌敦道NathanRoad南行の車窓から。19秒
all rooms has air conditioner everything equipped water drain for not drop to down but some of air conditioner dropping water, where??
エアコンの室外機が沢山見える、それぞれは水が落ちないようにしてあるのだが、これだけあると古いエアコンは必ずどこかから水が道路上に・・・・。私は帽子が欠かせない。
driver said "Yumathi" and his finger said I get off here, where should I go ?
運転手に「油麻地Yumathi」と言われ、指で「降りろ」と指示されて降りたが俺はどこへ行けば良いの???。
this taxi color is completely same as taxi company at Kyoto city. temperature is 30 degrees, people said "this is not hot, summer is hotter than now".
これは京都市内のラクヨータクシーと同じ色のトヨタクラウン。既に30℃あったが香港はこの季節は涼しい、しのぎやすいらしい。「夏はもっと暑くなる」と。

many people can not speak English asking many times , I arrived 4 floor this is check in counter of Best hotel, this woman can not speak English. boy left is Tony Chinese American, he translate between she and I .
通じない言葉で何度も聞いて何度も迷って小さなビルの4階の百楽賓舘酒店BestHotelに来ました。
カウンターのおばさんは英語のワンツースリーも判らないので5百元は手を開いて金額を示していた。
ちょうど中国系アメリカ人が滞在していて通訳してくれて私は助かった。この後で半時間ほど町を案内してくれたトニーとは次の日に名刺を交換。
entrance of open eat shop street, Tony is trade business, he had big money in his pocket, and credit card too.

彌敦道NathanRoadの西側の屋台が並んだ通りの入り口。私が両替するのにTonyが近くを案内してくれた。Tonyは貿易商、数センチ厚の輪ゴムで留めたus$100札をポケットに入れていて、クレジットカードにすれば良いのにと言ったら「クレジットカードもあるよ」と2cm厚の輪ゴムで留めたカードを出して見せてくれた。現金は特別にズボンの裏側にポケットを作って入れていた。さすが彼は元々中国人、この町の危険を良く知っている。
advertise hang over road from building, roof of bus almost hit it .
片側何車線もある大きな通りでも通りの真ん中を越えて看板がはみ出して設置してある。
二階建てバスの屋根すれすれスレスレ。
cross of Jordan road cross of Nathan road.
佐敦通JordanRoadとの交差点近くの彌敦道NathanRoad。
I feel hungry I get Chinese eat shop.
お腹が減ったので小さな中華店で飯を。
menu show 5 peaces hk$2- indicate $2x5- on bill, 5 worker can not speak English. they provide different food, I should complaint , I understand when Chinese talking always argue .
写真で$2と5個と書いてあったので注文、伝票には$2x5と書いてあった。
ここの店は店員が5人ほどいたが誰も英語が判らない、絵を見て注文して伝票にも私の注文が正しく書いてあるのに伝票と違うのが出てきて文句を言う羽目に。
注文と違うのが普通なのか、中国人が常に言い合いしてるのを良く見るが原因が判った。
provide correct food but did not provide chop stick I asked, then open this,
注文したギョーザは出てきたが、お箸がないので手で食べるパントマイムを交えて英語で尋ねたらテーブルの引き出しを開けてくれた。英語が通じないこともあるが、おとなしく言ったら簡単な返事は返ってくるが結局は何もしてくれずに無視され相手にしてくれない。怒鳴るように言うと「何か文句を言ってるな間違いでもあったか、うるさいやつだ、どれどれ」という感じで対応してくれる。これには日本人の感覚では食事をする前に疲れてしまう。食べると言う行為は味や対応をそれなりに期待してする事なのにそれ以前の問題だ。
2種類のギョーザを食べたがどちらも美味しくなかった。否、私の口に合わなかったと言うべきかも。
this room is hk$350\4000-/night this room equipped TV and electric pot when use hot shower , I have to wait more than 10 minutes and I have to finish before finish hot water.
これが$350香港ドル/泊のシングルルーム。4千円弱。
TVと電気ポットが部屋に付いてる。ペットボトルの水は500ml$2.6香港ドル
赤いランプの電源を入れて10分以上しないとお湯が出ない、電気温水器らしい。右上の白い温水器は電気をいれて暫くするとタンクの温度計が上がり、使うと少しずつ温度が下がる。80度になったところで水栓と温栓を出して温度調節、一度に沢山のお湯を出さなければ20分位は熱いお湯のシャワー。
部屋の中はタイル張りで掃除も行き届いていて綺麗。

写真の窓は昼間でも薄暗い建物の谷間側、隣のビルは窓の外2m程であるがその間は工事の竹足場のビニル紐やガラクタのゴミの山。
from entrance of this building I need many keys to open 6 door until reaching my room. have to deposit hk$100- to receive keys.

部屋の木のドアの前にステンレスのドアが、エレベータまでに鉄のドアと木のドアと、玄関にはガードマンが寝てるが番号入力式のドア、結局は外から帰って部屋に入るまでに6つのドアを開けるがどの鍵がどのドアか判らなくて鍵をあけるだけで5分以上かかる。
もちろん部屋代以外に鍵紛失時の保証金$100を払わされる。チェックアウトの時は保証金の返還を求めないと返ってこなかった。さすが中国人。
向こうの壁にはWifiの端末とアンテナが、こちら側にはカメラが設置されていてLANで接続されている。

window is only shower room , single bed. around 10pm night, while I am sleeping someone knock the door loudly. I released rock and open the door. Chinese old woman is outside, first time I meet her but looks like house keeping worker, she speak only Chinese , so we can not communicate anything, suddenly she come in my room without my permission and she get electric iron from desk of my room , they use storage space desk of this room, still keeping other electric appliance . I really surprised attitude of Chinese .
窓はシャワー室の窓のみ、シングルベッド。
夜遅く、午後10時頃だっただろうか、部屋のドアをドンドンと大きくたたく音で目が覚めた。ドアを開けると中国人のおばさんがなにやら中国語で言ってるが判らない、始めてみる顔だが風体から掃除人か?それで通じないでいると無理やり部屋に入って来て部屋の中の机の引き出しにあるアイロンを持って行った。見ると他にも電源や電源コードなどがあるが、それは不要なようだ。
宿泊客をなんと思っているのか、あきれてしまう。

 ここは旅の最初のページ 次へNext4/17  4/18  最後の日へGo to Last day4/19