旅の初め 1/23 Beginning 前日 1/24 Previous このページは1/25 This page  次 1/26 Next  1/27  1/28  旅の最後1/29,30 End of Trip

0300


2017年1月25日(水Wed) 友人に誘われてオアフ島一周の車の旅 Drive around Oahu island by car with my friend

0302  ワイキキビートのダイアモンドヘッドに近い側の端っこ、朝8時ごろに起きて海岸まで出てきた誰も海で泳いでない時間。
 This is end of Wikiki beach Diamond head side, I wake up 8 o'clock, nobody swimming at this time.
0304 歩いてる人、ジョギングしてる人など様々
People only walking and jogging
0306 ワイキキの海岸でしてはいけないこと。なるほどなるほど
Prohibited these activity
0307 流石に朝は誰も泳いでないビキニの女性もいない
No one swimming at this time pretty cold at this time not only bikini lady
朝のジョギングから帰ってきた友人が島の北の方を車で周るつもりだから一緒に来るかと誘ってくれたので同行することに。私も全日ワイキキビーチに居てもしかたない。
滞在中にバスのルートを調べて島の北側か何所かに行こうとしていたので今日の予定を立ててない私は嬉しかった。
When I back to my room in hostel, room mate come back from jogging and asked me that he is planning drive north part of Oahu island so he asked me go together,
I still did not make plan for today so I agreed go with him, I am very happy enjoy with him.
0310
KokoHead近く、見えているのはKuapaPondのはす、地図で見ると海とつながっているが
Here should be near Koko Head and that should be Kuapa Pound but it connect to pacific ocean on map.


0314 国道72号の右端の辺りにいる宿は紫ラインの左上の赤い星マーク。we are located right side of route 72, Hostel locate purple line left side star mark.

0316 ハロナブローホールにやってきた。どこから潮を噴出すのか探す
Arrived HalonaBlowHole parking

0318 あったぁブローホールから潮が吹き出ている Sea water come up with air blow



0320 タイミングが合わなくて写真を撮るのが難しい、見えている波のタイミングだけで噴くのではない、複数の洞窟があっていくつかの洞窟に同時に波が押し寄せると潮が勢い良く噴き出るようだ, Blow timing is not only sea wave near blow hole, few number of other hole connect to blow hole, so necessary to wave attack each home same time to make big blow.



0322 潮が噴出すタイミングを待っているのだが Just finished blow camera shutter timing is little late.
0324 他にも潮を吹いている所も少しあった some other part has blow too
0326 山側はココクレーターの山、外輪山の外側の道路沿い
mountain side of parking lot is Coco crater rim
0328 ダイアモンドヘッドクレーターほどではないが高い外輪山のココクレーター
outside of Koko crater is smaller than diamond head

0330 地図の右端の潮を吹いている所、表示はHA BLOとなっている所にいる。 We are locate right end of map indicate Halona Blowhole



0333 ウサギがうずくまったような形の島 Small island near shore

0335 ここにも小さな町がある
Small town Makapuu

0337 こんなところにいます。 We are here indicate triangle mark Makapuu Lookout.



0339  ここにいる。We are locate here.



0341 さらに先に進むとWaimanaloの町 Town Waimanalo
0344 オアフ島の北側の山は山頂は常に雲の中
Top of mountain inside of cloud Oahu island north area.
0346 高速道路のちょっとした休憩所、若者が車で乗りつめてワイワイ言っていたが英語でも日本語でもない、でも顔を見ると日本人と何ら変わらない。何語をしゃべってるんだハワイ語?
Young people gathered by car and talking, not English not Japanese I can not understand but there face look like Japanese people, they speak Hawaiian language ?
0349 この辺りはホノルルまで車で一時間ほどの距離、住宅がなだらかな山の斜面にも、ホノルルに比べると山に緑が多い

This area distance one hour by car to Honolulu, many residence gently slope mountain.
0351 この高速道路を行くとパールハーバーFree way to pearl harbor
0353 小さな島なのに高速道路が通ってる, Oahu is small island but they have many of big road

0355 昼飯に駐車場に入る We will have lunch


0357 ハワイアンフードショップだが韓国人女性がレジで注文受けていた
Shop indicate "Hawaiian food shop" Korean lady is waitress
0359 アメリカ国旗とマクドナルドと、その間の旗はハワイ州の州旗 Next American flag is flag of state of Hawaii.
0362 次の町に来ました対岸に軍の空港があって飛行機が見えるのでもっと見ようと海岸に出る
Arrived next town, we can see Military air base other side, we will go to sea shore to see air base and aircraft well
0366 民家の間を抜けて友人はどんどん先に歩く
He find small road way to sea side between residence

0369 ヘエイアの辺りにいるはず we are around here Kaneohe bay area to look marine base


0371 海岸まで出てきた、軍の飛行場はもっと左側にある上の地図のマリーンベース Reaching sea shore, runway is left side see map above marine base.
0373 オアフ島の北側は気候が南側と違うがそれはそれで良い、なだらかな斜面には家々が建つ
North side and south side of Oahu island is difference, difference view difference climate,
0375 庭に植える植物を売っているので入る友人 He is interest plant shop
0379 現地の人しか買いに行かないのに商売が成り立つのか心配になる Very few visitor, tourist can not buy only native residence people because tourist can not bring back by airplane
0381 車は再び走る We will drive again.
0383 オアフ島の北側の典型的な山の斜面 This is typical north side of mountain, mountain is near the sea shore.
0385 遠浅の海 slope gently away from water edge
0390  自転車で周ってゆっくりするには良いだろうと思われる、宿で貸していたママチャリ自転車では何十キロもここまで走ってくるのは無理
This area is good for cycling if good weather, but lent shop in my hostel can barrow city cycle only, it is not enough, we drove maybe 30km to here
0393 海岸から海の底の砂地が見える、波も穏やか, Not big wave, sand bottom sea shore
0395 オアフ島の北側は南側に比べると雨も多いのだろうか山が急峻な割には緑が豊か, North area has lot of rain lot of green than south side Honolulu, a steep mountain side but many of green north side of O'ahu.
0397  遠くの波はサンゴ礁だろうか、white wave coral reef ?
0398 山々が海岸に近いところまで迫っている
Drive mountain road


0400 ドライブインを兼ねたショップ Drive in souvenir shop
0402 食べ物屋もある Fast food shop too
0405  この中をめぐるツアーがあるのか?ドライブイン Is this tour inside of this plantation ?
0408 オアフ島の南側は晴れてる時間が多いが北側は曇りの時間も結構ある。今日は北風、オアフ島はワイキキにいる時も同じ方向の風が吹いていたからこの北側の気候は毎日こんな感じか。
North wind today, north side of Oahu is cloudy and looks rainy too, if north wind same climate everyday
0410 ノースショア海岸の駐車場に車を止めて波を見に行こう
We find parking lot to see big wave at north shore
0415 サーフィンの世界大会が行われるノースショアと呼ばれる海岸 North shore beech
0418 この大きな波を見に来る人が多いのか車で乗り付けた食べ物屋で商売が成り立つようだ Many visitor come here to see big wave, able to have food business here
0425 波が荒いので水泳禁止のテープが張ってある Prohibited swimming here due to big wave.
0429 誰もが目を見張る大きな波 Many people watching this big wave at this area

0435 荒々しい波が常に打ち寄せるノースショア海岸 Wild wave north shore has wild climate




0439 ここは荒い波を横から見えるポイント Other view big wave from here

0442 多分この辺りにいる Maybe we are around here

0445  こんなところにいます。 we are here

0447  この辺りも波は大きい Big wave here too
0449  川か入り江か? is this river ?
0450 道路沿いに滑走路があって入ってみることに
We find runway Dillingham air field near here
0453  グライダーなどた沢山置いてあった、飛んでいたヘリコプターが着陸してきた所、観光用か4人乗りのR44
Sightseeing flight ? Helicopter R44
0458 これは2人乗り4気筒エンジンのヘリコプターR22
Two seat Helicopter R22
0460 グライダーは海からの風が山にあたって上昇気流になるのでそれを捉えて上昇するようだ North wind come up follow mountain, glider climb up with north wind

0465  海岸にそってある灰色の滑走路 Runway follow sea shore gray color air field

0470 空港滑走路から海岸に出てきました、ここも波が荒い Beach near air field

0472 地図にあるようにこの先は道が途切れてバイクなら行けるのか細い道になっていた Only small road on map, maybe mortar bike road


0478 昨日からこのような表示があったので朝出かける前に名前と帰国日を書いておいたのだがフィッシュアンドチップスの箱が捨てられていたので文句を言いに行った。
明日の朝に来てくれと。今夜の夕食に食べたかったフィッシュアンドチップス。
Informed all the guest in hostel as below. I put name and checkout date all the food in refrigerator, but I lose one of my food so I claim to back my food. they answered "come back tomorrow morning to contact manager"


 旅の初め 1/23 Beginning 前日 1/24 Previous このページは1/25 This page  次 1/26 Next  1/27  1/28  旅の最後1/29,30 End of Trip