2010/10/12(Tue) To Frankfurt 体育の日の休み明けに関空からフランクフルト経由ミュンヘン

2010/10/13(Wed) Munchen to Prague Czech ミュンヘンからチェコのプラハ

2010/10/14(Thu) Prague to Krakow Poland プラハからポーランドのクラクフ旧市街

2010/10/15(Fri) Auschwitz クラクフからアウシュビッツ、ビルケナウ強制収容所

2010/10/16(Sat) Weliczka salt mine クラクフから岩塩採掘場のあるヴィエリチカまで

2010/10/17(Sun) Night train & Prague 夜行列車で早朝プラハ着、プラハ城を見てミュンヘンまで戻る

2010/10/18(Mon), 19(Tue) Munchen & back to Japan ミュンヘンは雨、昼に町へ。19日の朝は日本に向かう


     Previous 前へ  この頁はThis page is 10/13 Next 次へ

2010/10/13(Wed) Munchen to Prague by bus.

2010年10月13日(水) ミュンヘンからチョコのプラハ(Praha/英語名Prageプラージ)までバスで

 I check up public transportation going Prague. schedule of bus at 8am and bus terminal is not so far,
information said taxi less than 10euro from railway station. I checked out hotel and going station.

前夜にホテルでプラハ行きのバスがバスターミナルからある事を確認し、駅前からバスターミナルまではタクシーも10ユーロ以下だと言うのでケチらずタクシー乗り場に向かう。
1ユーロ=¥115-、1チェココルナ=¥4.7-

 I heard that the bus departs at 8 o'clock, but I left the hotel at 7:20 and headed for the taxi stand, but "I don't know the bus terminal" or "The taxi on the other side of the station will go. Go to the other side, "said an Arab driver and wandered around from the beginning. Taxi drivers don't know bus terminal, no other white driver is found, and taxi drivers are only Arab. Germany accepts a lot of immigrants, but it is troublesome that there are many Arabs. Many people commute by bicycle in this town, and even late at night, they ride their bicycles, and even in the station yard, they push and walk, so they may be able to get on the train.
バスは8時に出発とは聞いてるが、ホテルを出たのは7時20分、タクシー乗り場に向かうが「俺はバスターミナルなんてしらねぇ」とか「駅の向こう側にあるタクシーは行ってくれるので向こう側まで行け」とかアラブ人の運転手に言われて最初からうろちょろ。
タクシーの運転手がバスターミナルを知らないはずは無いし、他に白人の運転手は見当たらない、タクシーの運転手はアラブ系のみだ。
移民を多く受け入れているドイツだがアラブ系が多いのには困る。

自転車通勤をしている人も多い、夜遅くでも自転車で走ってるし駅構内でも押して歩いているから電車にも乗せられるのだろう。
 In the end, all the taxi drivers didn't pick me up and started walking when they said, "Because it's close by, walk." "The bus terminal is easy, it's a short walk away", "It's easy to find", and all the drivers say the same thing, so I can't help but head in this direction at 7:35. Since it is completely unfamiliar with the geography, I tried to ask anyone if I could understand the story, but as shown in the picture, there were few people walking and pedestrians who could hear it asked from one end. After all, it's best to ask about 5 people. I chased me and explained in detail whether a man who entered the building before I tried to ask, or a man who once said "I do not know" asked a friend who was with me after leaving me. Some people did it.    
結局タクシー運転手は全員が乗せてくれなくて「すぐ近くだから歩いていけ」と言われて歩き出した。
「バスターミナルなんて簡単だ、歩いたって直ぐの距離だ」「簡単に見つかる」とか、どの運転手も示し合わせたように同じことを言うので仕方なくこの方向に向かう、この時点で7時35分。
全く地理不案内なので話が通じるなら誰でもいいから尋ねようとしたが写真のように歩いてる人が少なく聞ける状況の歩行者は片っ端から尋ねた。結局5人くらいの人に尋ねるのが精一杯。
私が尋ねようとする前にビルに入ってしまう人や、一旦は「知らない」と言った男性が、私から離れてから一緒になった友人に聞いたのか、私を追いかけてきて詳しく説明してくれた人もいた。
 I ask people who pass by many times, but there are various people who do not understand the language, people who do not know, etc., relying on the memory that some people said "Because you can see the bridge on the left at the intersection ..." I turn left, but I can't see what seems to be a bus terminal even though it's 7:56. If you can't get on, you'll have to re-establish today's plan. It's frustrating to even ask someone when you get here. When I go to the red sweater, I can see the bus terminal, but at this point I don't know at all.
通行してる人に何度も尋ねるが言葉が通じない人、知らないと言う人などいろいろだ、何人目かが「交差点で左に橋が見えるから・・・」と言っていた記憶を頼りに左に曲がるが、7時56分なのにバスターミナルらしきものは見えないであせってる俺。
乗れなければ今日の計画を立て直す羽目に。

ここまで来たら誰かに聞くことすらもどかしい。

赤いセーターの所まで行ったらバスターミナルは見え始めるのだが・・・・・この時点では全く判らない。
 At last, something like a bus terminal suddenly appeared from behind the building, and the clock was 7:57. "Where is the bus stop for Prague!" Anxiety continues. Considering searching for a large terminal, my legs were naturally fast, and I took a photo in a hurry, so it was out of focus.
やっとの思いでビルの陰からバスターミナルらしきものが突然現れる、時計は7時57分「プラハ行きのバス停はどこだ!」不安は続く。
広い構内を捜すことを考えると足は自然と早足に、あわてて写真を撮ったのでピンボケ。
Prague remembered saying "Prague" in English and found a small bus with "Prague" at 7:58. Maybe 58 minutes just before 59 minutes. I walked out of Munich station and asked a lot of people without any hesitation and was able to find it thanks to all the information. After all it is to ask various people many times.
プラハは英語でプラージとか言ったのを思い出してPragueと小さく書かれたバスを発見、この時点で7時58分。
たぶん59分になる直前の58分。

ミュンヘン駅から歩き出して沢山の人に全く躊躇せず尋ねて色々な情報を得たおかげで見つけることが出来た。
やはりいろんな人に何度も聞くことだ。
Red train is subway this is only one stop from Munchen central station. but in case of take wrong train, I will miss this bus. 33eur\3800 to Prague one way. not accept credit card accept only cash.
ミュンヘン中央駅からUバーン地下鉄で一駅だと言うが乗り間違えたら時間が無いし、結果的に歩いて良かった。
向こうに見える赤い車両が地下鉄の車両。プラットホームは右手にある。
バス代はプラハまで片道33ユーロ=約3800円、往復を買えば59ユーロだが帰りの予定が全く決まってないので片道のみ現金で支払う。
現金しか受け付けない。
Bus started 8:01am driving middle of Munchen to express way. car navigation indicate old style display. bus will arrive in Prague at 13:15. The screen installed on the bus is a CRT type, and the car navigation data is also old. The Czech part was all gray map like socialism country .
バスは8時1分に出発、ミュンヘン市内を高速道路に向かって走ります。
プラハ到着予定は13時15分
バスに設置してある画面は古いブラウン管式、カーナビのデータも社会主義国の時代の古いのかポーランドの部分は地図にならずに灰色一色だった。

Remember the terrorist attacks at the Munich Olympics, where Israeli athletes were the prey to terrorism The building with the round cylinder on the right is famous for the Bavarian headquarters of the automobile manufacturer BMW 
左手はオリンピックスタジアム
イスラエルの選手がテロの餌食になったミュンヘンオリンピックのテロを思い出す
右手の丸い筒の建物は自動車メーカーBMWのバイエルン本社は有名。
Munchen located mountain side foggy weather. front seat of my seat reclining, so I use seat reclining people my back complaint me, is this common sense of German? I didn't disturb there eating or something.
頭上のブラウン管式表示にある地図ではまだミュンヘンの町の中。
ミュンヘンは少し山地なので霧が出やすい。

先は長いしシートのリクライニングを倒すが、後ろの人が文句を言ってきた、日本では前の人がシートを倒してきても文句言わないのだが、郷に入っては郷に従えだ。 後ろの人は食事をしているわけでもなかった。
Drive faster express way. no foggy here, some Asian passenger use iphon and talking Chinese, looks young but not student.
郊外まで走ってきました、霧も晴れてバスは飛ばします。

私の近くに東洋系の若い男性が乗っていたが、iphoneでメールと電話しながらノートを出して書き取っていた。
話は英語でなく中国語らしかった。仕事で来ているのか学生なのか全く判らない。
9:30 arrive service area, in the toilet ticket vender, I have to pay to go in toilet, this is receipt.
走り始めて一時間と少し、9時半にサービスエリアで休憩です。トイレ前にはチケット販売機があってお金を入れるとこの領収書が出てきて、自分でバーを押して入る

I asked driver about present position on a map, 20km north of Regensburg. 80km to Czech border

運転手に地図を見せて確認したらのレーゲンスブルグ北20km程、チェコ国境まで80km程の位置
View not difference like Japanese express way.
1922.aviこうしてみると日本の高速道路と変りは無い16秒
bus will go out from service area.
1924.aviバスはサービスエリアから出て走り出します30秒
聞こえてる声は近くに座っていたアイホンで話していた中国人
Driving around border of Germany and Czech but can not see border of country.
ドイツとチェコの国境の辺り、森林や平原の続く田舎を見てると国境は判らない。
Plzen Czech at 11am, no advertise, very few people walking on the street, no food shop and shopping area.
チェコのプルゼーニュの町に11時頃に入るが町は殺風景、それでも人の通りの多い地域では宿や食べ物屋の看板が見えるようになる。
Arrived bus terminal? no information indicated, bus stop only for toilet, but no English information, after toilet 10 minutes, moving bus to go bus stop there, few people get on this bus, they are still old socialist country.
この町のバスターミナルらしき場所に到着、乗客の乗り降りは、ここではなく10分ほどして向こうのバス停で待っている人たちの所まで行って何人かが乗り降りした。
ここでは降りる人だけで乗る人は無いと思っていた私だがここで止まったのは乗客のトイレ休憩のためだった。
ターミナルも宣伝が無いのはかまわないが案内が少なく、特に旅行者に判る案内表示は全く無い。 知ってる人は判るが知らない人は全く判らない旧社会主義国そのまま。
  If the driver speaks in English, he / she will reply in English, but usually only the guidance in German and Czech, and the guidance such as taking a break for a while without knowing what he is saying is also in English in Germany. But was. I thought later, I should ask the driver when I got on the train to guide me in English where I needed it. I thought the passengers got off, but after a while I got a drink and came back to the bus, so I knew it was a break after a while. After this, the bus picked up the passengers waiting on the other side. Since the English name is Plzen, is the PRUJEZDNE Plzen on the sign a place name written in Czech?
運転手は英語で話せば英語で返事してくれるが、通常はドイツ語とチェコ語での案内だけ、何を言ってるか判らないし暫く休憩する等の案内はドイツ国内では英語の案内もしてくれたのに。 後で思ったが必要な場所では英語で案内するように乗った時に運転手に要求しておけば良いのだ。
乗客は降りたと思っていたが暫くすると飲み物を手にしてバスに戻ってきたので、時間が経過してから休憩だと判った。
この後でバスは向かい側で待っていた乗客を乗せた。
英語名がPlzenだから標識にあるPRUJEZDNEプルゼーニュがチェコ語で書かれた地名だろうか?

Toilet in this bus, entrance is in front and middle.
バスにはトイレも洗面も付いています。
出入り口はバスの前部と中央部に。
中央部入り口横にトイレがある。
Arrive Prague at 1pm, delayed due to traffic jam.
13時にバスはプラハの町に入ります、車が多くて渋滞気味、予定より少し遅れて走ってます。
Cross Vltva river, this should be Jiraskuv
大きなヴルダヴァ川を渡ります。パランキー橋のはず。
Water flow slowly, traffic slow too.
川の流れはゆっくりだが車の通行量が多くて車の流れはもっとゆっくりに。
Far side small white tall building at middle is Prague castle.
真ん中に遠くに小さく見える白いのがプラハ城のあたり。
Lot of green in the city and  season of tree changes color,
プラハの町は紅葉の時期、天気が良いと綺麗に見える。
many street city train rout
路面電車も沢山走っていて街の中も緑が多い良い町だ。
1942.aviプラハの町の市電24秒
 I saw advertise on city train.
市電も広告があちこちに、旧社会主義国でも商業主義の流れを漂わせながら走ってる。
get off bus at Florence bus terminal I am going to railway station information office I carrying heavy bag it is not easy to walk long distance.
フローレンスバスターミナルでバスを降りて向こうに見える高い建物のプラハ中央駅へ向かう、ツーリストインフォメーションもあるはず。
でも左の陸橋は別の鉄道線路をまたぐ橋で手前には私に必要の無い別の鉄道駅が邪魔してる。この方向に歩いていって中央駅まで行けるのだろうか? 地図も何も無い身には荷物を背負って遠くに歩くのはつらい。
Tourist information of the railway station that I managed to reach with wrong map.
The guide woman was a charming, slim and glamor Czech beauty, and I wanted find inn myself but she was planning to search and book an inn for me with commission. What kind of money do you pay for 5 euros? It's a reservation fee! .
. I was worrying if she would say, "I'm explaining on a map, so it's a different place to look at me," but I couldn't hear what she explained. I try this kind of thrilling experience as many times as I want.
The only information I had on the map was the sign of the inn, and I don't remember anything what she explained. Unfortunately I couldn't stay long because there was a customer behind me! !! I'll pay a lot of fees, so let's talk more! I just care about the camera and forgot to ask my name.
何とかたどり着きました鉄道駅のツーリストインフォメーション。お姉さんは愛嬌があってスリムでグラマーなチェコ美人、自分で捜すつもりだった宿も思わずのぞきこんで宿を予約してもらった。5ユーロも払って、何の金だって?予約手数料だよ!。
「私が地図で説明してるのだから見る所が違うでしょ」と言われないかとヒヤヒヤしながら、何を説明してくれたのか耳には全く入らなかった。
こんなヒヤヒヤは何度でもしてみたい。
私には地図に宿のしるしをしてもらったのが唯一の情報、説明してくれた内容は何も覚えていない。
私の後ろに客がつかえていたので長居ができなかったのだ残念!!
手数料たくさん払うからもっとお話してよ〜!!
カメラばかり気にしていて名前を聞くのを忘れた。
 I enjoyed make reservation at information office. I did not memorize her explanation I have map without road information,
after go out here I lose my position, ask many times many people, to get right place.
The white building is the concourse of Prague Central Station, where tourist information is located. I look back many times,
but no one is waving! obvious! !! There is a large park in front of the station, and many people are sitting on benches.
I started walking toward the sign on the map,
but I didn't hear about whether to go to the right or to the left, so in the end I walked in the opposite direction and noticed.
楽しいヒヤヒヤの初体験にもっと道を極めたい等と思い、インフォメーションに後ろ髪引かれながら駅を出る。 美貌だけでなく言葉も綺麗な判りやすい英語だった。「どこで英語習ったの?」「何処に住んでるの?」「彼氏はいるの?」質問が沢山あったのだが・・・。
白い建物がプラハ中央駅のコンコース、ここにツーリストインフォメーションなどがある。何度も振り返るが誰も手を振っていない! 当たり前!!
駅前は広い公園になっていてベンチに腰掛けてる人が多い。
地図のしるしをめがけて歩き出したが右に行くのか左に行くのか話を聞いてなかったので結局は反対に歩いて随分行ってから気がついた。
many green in Prague, at 3pm temperature is autumn or early winter. when I leave Japan weather still summer.
プラハの町はビルの合間にも木々があって緑を大切にしている。
午後3時過ぎだが晩秋か初冬の陽だ。
日本は秋の手前のような暑い日だったのに。
crowded road every where, city train is old style car. The tram also makes a loud noise and runs with a big face. Is the running noise of the train loud because the vehicle is old? Buses and trams are full of passengers in the morning and evening.
道路はどこも混んでいるのに路面電車も大きな音を立ててでかい顔で走ってる。
電車の走行音が大きいのは車両が古いからか?
バスも路面電車も朝夕は乗客がいっぱい。
old train like symbol of eastern Europe, city train passing every 2 minutes at this time,
少し古い「東欧の象徴」のような路面電車が沢山走ってる、この時間は2分おき位に電車が来る。

1955.avi 市内に出てきました39秒
small place lot of green in a middle of Prague.
町の中のちょっとした空間は駐車場と緑が。
Right side door before indicate BAZAR is Sophia's hostel working yang lady she study international relation ship at university. she has many Japanese friend, I explain living in Kyoto she said "utano" I did not get at first, but I realized Utano youth hostel is famous hostel in Japan. equipped free internet PC. A Vietnamese man who has lived in Prague for 20 years worked at the hostel
右手の白いBAZARと書いてある手前にSophia’s Hostel と書いてあってドアがある。
今夜の宿は駅から歩いて15分のこの宿に。
ホステルに入って受付で働いていた20才位の女性も愛想も愛嬌もあって大学生で国際関係の勉強をしてるって。ここで働く事が勉強の助けになっていて、日本人の友達も多いと話していた。
私だって友達になりた〜い。
日本にもホステルがあると話しをしたら「うたの」と返事があった、初めは何のことか判らなかったが宇多野ユースホステルの事だった。「そう、その京都に俺は住んでる」と英語で楽しく、長い間話を楽しんで彼女の写真を撮るのを忘れる。

ここには無料のパソコンが設置してあってネットのチェックができる。ただし立って使うようになっているので長くは使えない、一台しかないし椅子を設置して長居する人がいないようにしてあるようだ。

ホステルでは20年もプラハに住んでいると言うベトナム人男性が働いていた。

no breakfast dormitory style 4bed in room
ここの宿は朝食は付いてなかったが320CZKチェココルナ=¥1500-。
4人の共同部屋だが部屋にシャワーとトイレがある。
直接連絡すればインフォメーションで5ユーロ払わなくても済む、駅の案内所のお姉さんには逢えないが。

address:melounvd 3, 12000PRAHA2
info@miss−sophies.com skype:miss−sophies
TEL+420-296-303-530 FAX+420-283-870-636
www.miss-sophies.com

インフォメーションでお姉さんがボールペンで丸をしてくれた現在地の駅と目的地の宿、左上のピンクの色が多い所がプラハ城

after take shower go out to have dinner here,
from entrance going down to restaurant floor.
The window facing the road,
half-underground becomes a light window near the ceiling inside.

宿で休憩してシャワーの後で夕方5時半で少し早いが夕食はホステル近くのこのレストランに、
入り口を入って少し階段を下りる。
半地下になっていて道路に面した窓は内部では天井近くの明り取りの窓になる。
many people enjoying beer and other table someone enjoying dinner alone like me.
大勢でビールを楽しむ人達や、私のように一人で食事する人などさまざま。
beer and beef stew 136czkコルナ¥650us$8-paid credit card.
今夜はビールとビーフシチュウ。
これで136czkコルナ=¥650-、チェコの通貨は持っているが日本円からユーロに両替してユーロからチェココルナに両替した金。手数料を考えると二度も両替するのは避けたかったのでカードで支払った。
I will take train at early morning I have to prepare many kind of snacks as breakfast myself., I sleep early tonight.
明日の朝は早い列車に乗ろう。旅の途中で食事を取り損ねた場合に備えてチーズやチョコレート、スナック、ミネラルウォータなどを購入して早めに宿に帰る。

     Previous 前へ  この頁はThis page is 10/13 Next 次へ


2010/10/12(Tue) To Frankfurt 体育の日の休み明けに関空からフランクフルト経由ミュンヘン

2010/10/13(Wed) Munchen to Prague Czech ミュンヘンからチェコのプラハ

2010/10/14(Thu) Prague to Krakow Poland プラハからポーランドのクラクフ旧市街

2010/10/15(Fri) Auschwitz クラクフからアウシュビッツ、ビルケナウ強制収容所

2010/10/16(Sat) Weliczka salt mine クラクフから岩塩採掘場のあるヴィエリチカまで

2010/10/17(Sun) Night train & Prague 夜行列車で早朝プラハ着、プラハ城を見てミュンヘンまで戻る

2010/10/18(Mon), 19(Tue) Munchen & back to Japan ミュンヘンは雨、昼に町へ。19日の朝は日本に向かう