2010/10/12(Tue) To Frankfurt 体育の日の休み明けに関空からフランクフルト経由ミュンヘン
2010/10/13(Wed) Munchen to Prague Czech ミュンヘンからチェコのプラハ
2010/10/14(Thu) Prague to Krakow Poland プラハからポーランドのクラクフ旧市街
2010/10/15(Fri) Auschwitz クラクフからアウシュビッツ、ビルケナウ強制収容所
2010/10/16(Sat) Weliczka salt mine クラクフから岩塩採掘場のあるヴィエリチカまで
2010/10/17(Sun) Night train & Prague 夜行列車で早朝プラハ着、プラハ城を見てミュンヘンまで戻る
2010/10/18(Mon), 19(Tue) Munchen & back to Japan ミュンヘンは雨、昼に町へ。19日の朝は日本に向かう
Previous 前へ この頁はThis page is 10/15 Next 次へ
2010/10/15(Fri) Krakow to Oswiecim station
2010年10月15日(金) クラクフからアウシュビッツのあるオッシェンチウムの町へ
I looked for bus or train going to Oswiecim to see Auschwitz.
クラクフの町、長距離バスターミナルは駅の裏手にある、長距離で無いのは駅前のあちこちの通りにある
I get this information at bus terminal located other side of railway
station.
ツアーの案内もあるが、これは長距離バスターミナルにあった案内、裏はバスの時刻表になっているので今日明日の予定を練ることに
room mate young lady get back very late, they did not wake up early
morning today. I wake 7:30am no one in the living room or kitchen.
夜遅くまで昨夜遊びに出ていた同室人の若い女性達は夜が明けてもベッドで夢の中、7時半に起きたがホステルのリビングや食堂には誰も居なかった
![]() |
I find one bread and jam in the refrigerator, toast it. breakfast alone, I have to ,make plan today. キッチンにあったパンを焼いて冷蔵庫のブルーベリージャムとコーヒーで一人で朝食、今日の予定と作戦を練る。 |
![]() |
Short while worker old woman appeared "good morning" age of around
70s, she will prepare breakfast, cutting cheese, ham, tomato, vegetables,
too. so I get breakfast 2 times. しばらくして調理人が来て新しいパンとハム、チーズ、トマトなどを切って皿に盛ってくれたので朝食を二回食べた。先に食べたのは昨日の残りのようだ。飲み物はセルフで作って行くらしい、70才代と思われる爺さんも客として何人も泊まっていた。 |
![]() |
TV weather forecast said"no rain today only cloud" so I don't
have umbrella today. 宿を出るときには天気予報は曇りで雨は降らないとの事だったので傘は持たずに出かけたのだが・・・。 |
![]() |
Going to Krakow railway station, everybody wear winter cloths. weather
is late autumn or early winter. クラクフ駅に向かう旧市街の外側の辺り、晩秋から冬に近く、誰もがコートの襟を立てている。 |
![]() |
I don't have Poland money, I bought ticket by credit card \238- to Oswiecim, platform is cold I wait under plat form. near ticket office find PC connected internet. ポーランド通貨の手持ちが少ないのでカードで切符を買うことに、¥238-、切符売り場のおばさんは英語も話せて電車の時刻などを親切に教えてくれた。 オッシェンシウム行きの電車はホームで待つと寒いので階段下のコンコースで待つ、無料でインターネットが使えるようにしてある。 |
![]() |
Train shaking railway in country side I find reason they did not maintenance
rail, look this length of screw is not same length, it means nut did not
tighten these screw very old train running but it is not only reason.. 田舎の路線はよく揺れる車両だが枕木に止めてあるネジのナットから出た長さがどれも違う、写真にも写ってるがネジが弛んでるのと締ってるのがある証拠。 こんな写真は日本では取れないので記念にパチリ。 クラクフからは随分古い電車。 もちろんゆっくり走るが車両の古さと線路の悪さで大きな揺れが続いた旅だった。 |
![]() |
Arrived Oswiecim in an 1 hour, get off around 50 people they cross railway,
no bridge no walk way platform to station. I talked young lady in a train,
age around 20s, when she finish school she is planning to live alone, when
arrive she said "nice talking to you" beautiful lady. this station
has no bridge platform to station building. クラクフから1時間と少しでオッシェンシウム駅に着いた。 これからアウシュビッツ記念館にはドナイして行くのやら、とりあえず外に出よう。 降りた乗客は50人ほど。駅舎は新しいがホームから駅舎への通路は特になく、好きな所を線路をまたいで駅舎に行く典型的な田舎の駅だ。 クラクフからここまで向かいに座っていたのは20才位の女性だった。 学校が終わったら親元を離れて生活する計画だと話してくれて列車を降りる時に「nice talking to you」と言って分かれたがなかなかのポーランド美人、写真は撮れなかった。 |
![]() |
I don't know the way to Auschwitz, very few people walking around here, according guide book and map only few km from here, may be arrive 1 hour by walk. 駅前のバス停では沢山の人が待っているが、私は急がないので地図や案内を頼りに、通り過ぎる人に何度も尋ねて行く事に。 地図を見ても数キロだし一時間歩く気があれば着くだろうと思って歩き出す。 でも通り過ぎる人が少なくて困る。 |
![]() |
half hour I feel cold no people walking around here, only house or apartment house, I can not ask anyone. 半時間ほど歩いて寒くなってきた、周りはアパートや普通の家々が立ち並び、本当にこの先にアウシュビッツがあるのかいな?。 聞く人も居ない。 |
![]() |
I find Auschwitz around 1 hour, bought ticket \1014- by card, guide
tour start at 1pm I wait and have lunch which I made at Mama's hostel,
after lunch I met Mr Nakazawa who introduced in Japanese guide book, he
is working this country he has licence of guide Auschwitz. 一時間程で何とかアウシュビッツ記念館に着いて中に入る切符を買うのにカードで¥1014-、案内ツアーは13時半、映画の上映も13時からだし、私はホステルで作ったパンとハムチーズのサンドを昼食に。 この後、地球の歩き方などに乗っていた中澤さんと日本語で五分ほど会話した。 彼は翻訳などの仕事もしていて、この記念館の案内人の資格があり今日はこの後で日本人グループと逢って案内すると言っていた。 |
![]() |
Watched movie about Auschwitz, start rain when start guide inside of Auschwitz.
provide radio earphone we can listen voice of guide we can leave from guide
in 20 or 30m . 15分ほどの強制収用所に関する映画を見て、収容所内を案内するツアーが始まった頃は雨が降り出した。 ドイツ語で「働けば自由になれる」と書かれたウソの門を、強制収容所に連れて来られたユダヤ人と同じ門をくぐる。 参加者には受信機とヘッドホンが配布されガイドとは少しくらい離れていても説明を聞くことが出来る。 |
![]() |
I ever saw this gate in the TV or news. やはりこの門は寂しげにあるのが合ってる。 |
![]() |
This electric line was active 6000 volt at 2nd world war. 当時は6000vの高電圧が掛かっていた有刺鉄線の囲い。 |
![]() |
Work hard will be free, what they feeling when see this . 「働けば自由になれる」と書いてあるが恨めしく思いながら当時の人々はくぐって入った事だろう。 |
![]() |
When I arrive entrance of Auschwitz, I cant understand many flower shop
in front of Auschwitz, now I get meaning, relative of victim visit Auschwitz
will buy flower and offering here. 今でもメッセージと共に入り口に花を手向けていく人が絶えない。 アウシュビッツ記念館の入り口近くにまで来た時に花屋がなぜ沢山あるのか判らなかったが門まで来て納得。 |
![]() |
Purple jacket Isabella explaining in English, I don't have umbrella or
rain coat today. 紫のジャケットが英語で案内してくれるイザベラ、皆は雨装束だが私は普通の背広で傘もなし。 |
![]() |
Not only Judea, deformed people or unnecessary people take here and killed. ユダヤ人以外でも体の不自由な人や不具者なども社会に役立たないと判断された人々は殺される事に。 |
![]() |
This luggage carried by victims. 殺された人々が持っていた身の回りの物を入れた旅行かばん。 紫に写っているのはガラスに反射した部屋の反対側から見える隣のレンガの建物。 |
![]() |
Shoes wear millions of victims. 殺された何百万人の人が履いていた履物。 |
![]() |
Same view from 2nd world war, difference no voltage at wire. 外を見ると当時の囚人監視塔が見える。 違うのは有刺鉄線に高電圧が掛かってない事くらいか。 |
![]() |
Victim use this in daily life. 殺されていった人々の日常に使っていた品々。 |
![]() |
Experiment on a human she was age of 41. 人体実験に使われた41才の女性の写真。殺さないだけでも有難いと思えって事か? |
![]() |
Mengele, a Nazi physician, was conducting research on twins and triplets,
and they became the subjects of medical experiments. On the other hand,
he didn't kill them. Usually children are killed because they cannot be
used for labor. ナチの医学者メンゲレは双子や三つ子等の調査研究をしていて彼らは医学実験の対象になった。逆に言えば殺さなかった。通常は子供は労働に使えないから殺すのだが。 |
![]() |
Many surveillance house in Auschwitz. 容所内はあちこちに監視塔が昔のままに。 |
![]() |
This view nothing changed here from 2nd world war. 第二次世界大戦時から変わらない風景。 |
![]() |
many people shoot dead this place. every gun emplacement should be died every people, how many people how much blood on this grand here. 何の変哲も無い建物と建物の間の一角だが死の壁と呼ばれるここに連れられて来た大勢の人が銃殺された。銃痕の一つ一つが殺された人の数だろうか、どれだけの人の血を吸った土だろうか。 今はダビデの旗だけが白いポールに上がってる。 無念の気持ちで息絶えたことだろう。 |
![]() |
made in block is bureau house for internees are poor wood made house レンガで造られた建物は強制収容所の管理棟、収容される側の人は粗末な木造の小屋なのだが。 |
![]() |
Nazi would get everything from Judah. ユダヤ人から搾取できるものは徹底的に搾取するために色々な事が行われた管理棟。 |
![]() |
There are rooms and rooms for torture, tools for torture, and methods and
rooms for getting useful information from inmates. Of course, some people
died from torture because they were willing to die and tortured, so they
usually died and did things that would cause the pain to reach the limit,
regardless of gender or age. 拷問する部屋とか拷問の道具や、収容者から有用な情報を聞き出すための方法や部屋があちこちに。 もちろん彼らが死ぬ事をいとわないで拷問するのだから普通は死んで当然の痛みが極限に達するような事を男女や年齢を問わず行ったので拷問で死んだ人もいる。 |
![]() |
burn this funnel killed by torture. 拷問などで死んだ人を焼却する炉。 |
![]() |
this is too heavy legacy for me., I want finish Aushwitz アウシュビッツのあまりに重い遺産を見て言葉を失い、次の収容所に向かう。 アウシュビッツはこれで終わり |
![]() |
Birkenau located 3km from Auschwitz, this free bus shuttle between two
of it. This bus is a free bus that only goes back and forth between Auschwitz
and Birkenau. On the way back, I asked my guide Isabella if she could drop
me off near the station on the way back, but she said, "I will teach
you the bus stop to go to Krakow near this Auschwitz bus stop." アウシュビッツ強制収容所から3km程離れたビルケナウ強制収容所にバスで向かう。 このバスはアウシュビッツとビルケナウ間を往復するだけの無料バス。帰りに途中の駅に近いところで降ろしてくれないかガイドのイザベラに聞いたが「クラクフに行くバスの乗り場を、このアウシュビッツのバス停近くで教える」と帰りは結局ここに戻ってきた。 |
![]() |
entrance of Birkenau I saw this entrance TV or picture. There is no exhibition
hall in Birkenau, only the ruins of the past such as the homicidal gas
room and the hut that housed it. ビルケナウ強制収容所の入り口、写真やTVで見たものの実物がこれだ!!。 ビルケナウには展示館は無い、殺人ガス部屋や収容した小屋などの過去の遺跡があるだけ。 |
![]() |
In a cargo train. can not sit, no toilet, no water, no food maximum
10days, and get off this place, gas chamber locate before forest over there.
People who have been swayed by a freight car for up to 10 days are unloaded
and sorted here. Can you be killed or work? Of course, the person to be
sorted is not informed that he will be killed and is called a shower room
and follows the instructions. I can imagine the condition of a human being
who was carried in a state of squeezing for 10 days without even being
given water. There is a murder factory trace in front of the forest over
there. We also walk around the large premises, but it seems to be responsive
to the cold and elderly visitors. 最大10日間もぎゅうずめの貨車に揺られて来た人はここで降ろされ選別される。 殺されるか働けるか。もちろん選別される側の人は殺されるとは知らされてないしシャワー室と言われて指示に従う。 水すら与えられずに10日もぎゅうずめの状態で運ばれた人間の状態は想像が付く。 向こうの林の手前に殺人工場跡がある。我々も広い構内をあちこち歩くが寒いし年寄りの見学者にはこたえるようだ。 |
![]() |
concrete toilet of asylum in the middle of this house, of course no toilet
paper provided. これが収容者が使ったコンクリート製のトイレ、食料が極端に乏しいのでやせていてトイレの穴に落ちる人もいた。 もちろん尻を拭く紙など支給されない。 |
![]() |
Isabella explaining victims miserable life. 強制収容の木造小屋には入ってすぐにトイレがある。 当時の悲惨さを説明するイザベラ。 |
![]() |
The bed shelves are so small that you can't sleep unless you hug
each other. ベッドの棚は板一枚が一人分、お互いに抱きつかないと寝られない狭さ。 |
![]() |
equipped only 2 stove in this house but many big slot or hole between roof and wall. wall is only one plane wood, this area winter temperature is minus 15 degrees Celsius. 火が焚けるようになってはいるが隙間だらけの建付けの悪い板一枚の小屋で零下15度の外気と接する木造小屋。 |
![]() |
The moment when all the tour participants take pictures while sighing ツアー参加者全員がため息をつきながら写真を取る瞬間。 |
![]() |
. The internment building where this was reproduced. There is a gap of
about 10 cm between the upper part of the wooden board on the outer wall
and the roof. With this, even if you heat it by burning it in this place
at 15 degrees below zero, it should not be warm. これが再現された強制収容棟。 外壁の木板上部と屋根の間は10cm程も隙間がある。 これでは零下15度のこの地で火を焚いて暖房しても温かくなるはずがない。 |
![]() |
You can see the chimneys as far as you can see, but there were as many
wooden huts as there were forced containment. 見渡す限り煙突が見えるが煙突の数だけ強制収容の木造小屋があった。 |
![]() |
For those who were brought by train, freight cars lined up around
here and all were unloaded. It was carried from a distance of about 3,000
kilometers, but usually it was a train trip for several days, but the priority
was given to troop transport vehicles and munitions transport vehicles,
and the Jewish transport train was the lowest priority. No water, no food,
no heating, no toilet, so I couldn't stay without a toilet. 列車で運ばれて来た人はこの辺りに貨車が並んで停車し、全員が降ろされる。 遠くは3千キロくらい先から運ばれてきたが、普通は数日の列車の旅だが兵員輸送車や軍需物資輸送車などが優先されユダヤ人の輸送列車が優先順位がもっとも低かったため。水なし食事なし暖房なしトイレなしで立ってないと居られないほどギュウ詰めのまま一度も外に出さないで、この貨車で10日掛けて運ばれて来た。 |
![]() |
I am standing same position of this picture., people walking in a picture arrive near from hear. because people can walk after get off. こうして貨車から降りた人を殺人工場行きか働かせるかを選別している、その同じ場所に私が立っている。 列車から降りて歩けるのは近距離から運ばれて来た収容者と思われる。 |
![]() |
right side stair step is entrance of gas chamber. Nazi crushed by bomb
before finished 2nd world war. シャワー室と偽って右端の階段から下に誘導される、写っているレンガ造りの部屋は皆が服を脱ぐように指示されて脱衣していた場所。 |
![]() |
The gas chamber building called the murder factory is not real because
it was destroyed by the Nazis just before the end of the war. At the Auschwitz
exhibition hall, he made a model and tricked people into taking a shower
to kill them, plundered the relics, and incinerated the bodies. Words don't
come out when I come here. The part on the 3rd floor is the corpse incinerator
building. 殺人工場と呼ばれるガス室の建物は終戦直前にナチが破壊したので実物がない。 アウシュビッツの展示館では模型を作って人々をシャワーと騙して殺し、遺品を略奪し、遺体を焼却したかを模型と写真で説明。 ここまで来ると言葉が出てこない。 3階になった部分が遺体焼却建物 |
![]() |
this area is shower room but poison gas chamber instead of hot water. 裸になってお湯のシャワーと思いきや毒ガスが出て殺された部屋の破壊跡、左には殺した人を焼却する炉が続く。 |
![]() |
many massages many nationality, and many language. I can read only English,
there is no massage in Japanese, it means no Japanese victims. due to we
are an ally. 各国語でメッセージがあるが私が唯一少し判るのは英語なので英語の前で黙祷。 同盟国だからか日本人の犠牲者がいなかったようだ。 日本語で書かれた慰霊碑は無かった。 缶が置いてあるのはロウソクの缶 |
![]() |
Tens of thousands of Russian prisoners of war were brought from non-Jewish
areas such as gypsies and political prisoners from a wide area of Europe,
so the words of memorial service are written in each language. I have flowers
and candles at the monument in my native language 殺された人の中にはロシアからの捕虜が何万人も、ジプシーや政治犯などユダヤ人以外もヨーロッパの広い地域から連れてこられたので慰霊する言葉が各国語で書かれていて皆さんは母国語の碑のところに花やロウソクを手向けている。 |
![]() |
I get dinner in a same cafeteria, I chose white fish tonight. price little expensive than yesterday but this beer is delicious than
yesterday 夕食は昨日と同じセルフレストランで白身魚のフライとポテト、ブロッコリーサラダで昨日より高かった。 このビールは昨夜のビールより美味しい。 |
I have to make plan for tomorrow, I will go to sleep, if not loud voice of young lady is lullaby for me. Ireland lady talking something night time.
明日は何をするか考えながら同室人の若い女性の声を聞きながら寝ることに。怒鳴り声でなければ若い女の声は私にとっては子守歌。
Previous 前へ この頁はThis page is 10/15 Next 次へ
2010/10/12(Tue) To Frankfurt 体育の日の休み明けに関空からフランクフルト経由ミュンヘン
2010/10/13(Wed) Munchen to Prague Czech ミュンヘンからチェコのプラハ
2010/10/14(Thu) Prague to Krakow Poland プラハからポーランドのクラクフ旧市街
2010/10/15(Fri) Auschwitz クラクフからアウシュビッツ、ビルケナウ強制収容所
2010/10/16(Sat) Weliczka salt mine クラクフから岩塩採掘場のあるヴィエリチカまで
2010/10/17(Sun) Night train & Prague 夜行列車で早朝プラハ着、プラハ城を見てミュンヘンまで戻る
2010/10/18(Mon), 19(Tue) Munchen & back to Japan ミュンヘンは雨、昼に町へ。19日の朝は日本に向かう