2012/4/27(Fri), 28(Sat) To Istanbul とりあえずイスタンブール 

2012/4/29(Sun) Safranbolu taxi tourサフランボルでタクシーツアー

2012/4/30(Mon) Goreme Kappadokia バスでカッパドキア

2012/5/1(Tue) Balloon & Kappadokia tour 熱気球とカッパドキアツアー

2012/5/2(Wed) Pamukkale join local tour パムッカレで現地ツアーに参加

2012/5/3(Thu) Back to Istanbul バスでイスタンブールに戻る

2012/5/4(Fri) old historical town Istanbul 歴史の街イスタンブール

2012/5/5(Sat), 6(Sun) Tpokapi saray 最後の日はトプカピ宮殿と周辺


Information トルコ大使館

           最後の頁へ Go To Last Day            Next 次へ

2012/4/27(Fri)), 28(Sat) Worked until 6pm Friday and go to Kansai airport to get on board to Turkish air TK47.
今日も金曜日夕方6時まで目一杯働いて、疲れた体で空港へ、飛行機に乗ってしまえば寝るだけ、いや何も予定を考えてないので計画を練るだけ?

 I still working job in my head, but have to think my schedule of this trip. airbus A330-200 will take off 22:30
22:30発TK47便に乗るのだが、頭の中はまだ仕事を考えてる、切り替えが・・・・必要。ギリシャに行こうかトルコに行こうか迷いながらギリシャに直行便はないし飛行機の切符はイスタンブールにしたが結局はトルコの旅行書しか持って来てないことに気付く
Meat and white wine is good for sleep, find some destination in guide book Kappadokia and Pamkkare, thinking  short time is enough for Istanbul.
とりあえず寝てから予定を考えることに。チラッと旅行書を見て行き先はカッパドキアとパムッカレは行きたいがイスタンブールで長く時間をすごしてもつまらなさそう・・・と考えながら・・・。

2012/4/28(Sat) Date changed to next day while I am sleeping. 寝ている間に28日(土)に

arrive caspian sea , attendant will serve sandwich and onigiri for long fright hour as between meal
カスピ海までやってきました。飛行時間が長いので2回の機内食の間におにぎりやサンドイッチのサービスがある。私は余っていたのを沢山もらって保管、いざというときの食事に。着陸して余っていたら航空会社は捨てるから。
detail our track of on caspian sea.
カスピ海まできた画面表示詳細だが地名までは知らないなぁ。
one of passenger sit beside of me, she is tour conductor and she is on the way to JTB 7 days tour , she know turkey well. and recommended to visit Safranbol to me.
隣に座っている30才位の女性はJTBのツアーコンダクター、7日のツアーで30万円近いそうな、バスを手配して20人引き連れて主催するのも大変、話のついでに田舎でお奨めの訪問地を尋ねると世界遺産のサフランボルが良いと。彼女は食事を早めに終わってトイレが混む前に済ませるなど旅慣れている。若い頃は一人でヨーロッパを旅したとか。
arrive 5:13 at Istanbul fright time 12h45minutes. time difference 6 hour from Japan
13時間近いフライト時間を経て朝5:15着陸、この写真は5時半過ぎ、この時期の日本ならこの時間はもっと明るい。青森県程の緯度。日本とは6時間の時差。
At airport get on bus to Taksim downtown.
JTBツアーコンダクターお勧めの空港内郵便局でトルコ通貨に両替し¥42,000を893TLに、とりあえず町に出ようとタクシム行きのバスに乗る10TL¥470us$6-。時々声を掛けてくる怪しげな日本語の誘いは無視!
start bus at airport, To get to Safranbul, I had to go to a large bus terminal instead of downtown Istanbul and take a bus to Safranbul direct.
30分待ってバスは出発、サフランブルに行くにはイスタンブールの街中でなく手前の大きなバスターミナルに行ってサフランブル行きバスに乗るべしだった。
 I only forroweed guide book Tikyuno arukikata. this is marmara sea
全て旅行書地球の歩き方に従ったのだ。海が見えるがマルマラ海。
arrive Taksim only half hour, where I should go? to Kabatasi bus terminal that is the bus start to safranbul
旅行書には1時間掛かるって書いてあったのに半時間でイスタンブールの町に到着、サフランボルに行くには海を渡ったアジア側のバスターミナルから出るって書いてあるので・・・どないして行くん?とりあえず港のあるカバタシュに向かう。朝6時半では通行人は少し。
 I get off bus at parking yellow taxi and I can't find next transportation , I ask many times many people.but I ignore who speak Japanese, finally someone who can not speak English or Japanese looks kind, I followed him.
何人もの人に尋ねて、知らない人、胡散臭い人等、ハンバーガー屋台で尋ねたらハンバーガーを買った人が教えてやるから着いて来いと。ここでは日本語で声を掛けられた時は私は困っていたが胡散臭いし無視した。
He said something to me but still we can not communicate well,.he try to say something and give me direction by finger, so I find entrance down of Metro , behind of white car. I said Thank you!.
日本語で話してきた人は無視して判らない語でも親切そうな人に付いてやってきた。白い車の向こう側に赤と青の小さなMサインが地下鉄の入り口だと判らない語で教えてくれた。お互いに言葉が判らないのに何とか伝えようとしてくれた。

Arrive station entrance , I don't know how to purchase ticket, I saw native people insert coin to ticket vender, I followed his way. I got token as ticket. 2TL\100-us$1.25
空港で両替えした金でチケットは買えるはずだがドナイして買う?切符を買う人が居たので見て確認、このあと私のコインを受け付けない機械に困ったが、別の機械でトークンを買うことに成功2TL¥100-改札を通る。50円玉が1TLと覚える。
This cable car take me to Kabatasi sea port in 5 minutes
この5分ほどのケーブルカーで港まで行って船でアジア側に行けるはず。
Arrive sea port I will ask again many times. to Haydarpasa, I try to remember name of place from guide book.
アジア側の港はカドキョイとかハイダルパシャと言ったなと記憶を頼りに進むが・・・カラキョイと言う地名もあるぞ、俺は何処に行けば良い・・・・・・。
at sea port asked to take tram to other side of sea port. Karakoy, I put coin 2TL again, but token will not come out.,what is purpose of green and red botany,?
尋ねたら電車の乗れと言われて再び2TL¥100。どっち向けの電車に乗るんだっけ?お金を入れて緑のOKを押さないとトークンは出てこない。赤と青のボタンは何の時に押すの?
3 station is Karakoy, it should be here.,confirmed name of station
3つめだから此処のはず、ホームの名前を確認して・・・。
mvi0087.avi 16sec movie 市電トラムは到着!
Bought ticket 2TL and arrive ferry boat. this is Europe side
フェリー乗り場でチケットを再び買って2TL¥100、フェリーも着いた。これから乗り込みます。ヨーロッパ側です。
Depart ferry to Haydarpasa will arrive in 20minutes other side
船は出発して20分程も走っただろうか対岸に着いてしまう。

mvi091.avi 22sec movie

mvi093.avi 31sec movie
Arrived Asian side Haydarpasa port train station, bus terminal is 3km away from here.
ここは鉄道駅、バスターミナルはここから3km程、歩いて行くことにするが皆はこんなしてバスに乗るの?スーツケース持ってる人なら行けないよな、タクシーもあるが。
 I walk one hour from Haydarpasa, I can walk 3km I have only one back pack
私はリュック1つなので3kmを1時間掛けて歩きましたガラシュオトガル。

Now I am in Istanbul and will go to Safranbolu up to capital Ankara from now.
これから行く世界遺産の町サフランボルは上の方、アンカラの上にある。

地図は地球の歩き方より

Ticket counter said , get on mini bus at 9:30, I said "I want to go toilet", "yes you can , but get on bus now"
9時半のミニバスに乗れって言ってこのチケットをくれる。35TL¥1700us$22- 10分程でバスが来て「俺はトイレに行きたい」と言ったが「トイレには行かせてやるから乗れ」と
Drive 15 minutes and stop here, driver said "go to toilet" , I leave my bag in the bus and get off, after I walk driver called and asked me "bring your all of your bag you change bus here"he did not explain all only he said "go to toilet" it is not enough for tourist.
バスは15分ほど走り「トイレに行け」と言うからバスを降りてトイレに向かう、すると運転手がクラクションを鳴らして「荷物を持って行け」と、ここでバスを乗り換えるらしいが運転手は「トイレに行け」だけしか言ってないじゃん、ちゃんと説明しろ。運転席の横に座ったから私の荷物が運転手に見えたが後ろに座っていてトイレに行けとだけ言われたら荷物がバスと共に行ってしまうところだった。今回の旅も注意しなきゃ!
 I eat sandwich and onigiri which bring from aircraft, This is Dudullu terminal, indicated on ticket. I wait here until 10:30, people can not understand english well this town, only simple word
飛行機内でもらった2人分のサンドイッチやおにぎりを、お腹が減ったのでここで食べる、おいしかった。チケットに表示してあるドゥドゥルターミナル、英語がわかる人でも簡単な単語程度しか判らない、または全く英語がわからない人がほとんど。
Bus start 10:30 terminal my nervous time finished this few hour of after arrive Istanbul.
予定通り出発、ちょっとハラハラしただけにホッとする瞬間。
Express way
バスは高速道路に出てきました
Sea port in marmara sea.. this is behind way to Istanbul
後方、イスタンブールの方角だがマルマラ海の港。
Beautiful sea
美しい海が続く。
どこだか判らないが海辺の町が続く。
mvi0136.avi 28sec movie
 I have to find hotel for tonight at Safranbol town, I try to call pension and guest house., cell phone signal is not stable I have to finish while signal is stable.
普通の人の普通の暮らしが。俺も今夜の宿を探さなきゃ、携帯電話だってここは通じてるが道が山の中に入っても通じるとは限らない、日本に居るのとはちがうのだ。目的地のサフランボルのページを開いて電話をあちこち掛け回る。
Bus drive more than 2 hour. my cell phone will search and find next communication phone company automatically, I try to call in the bus finally I got one of accommodation for tonight.
バスは2時間程も走っただろうか、平原を走っている。
携帯電話もシグナルが弱くなって別の会社を検索して設定してくれている、宿は何軒目かに何度も電話してやっと電話に出てくれて見つけることができた。
Destination is Safranboru near Karabuk, while call phone indicate count of second, this mean counting charge while calling ?
目的地はカラブック近くのサフランボル。電話を掛けてみて判ったがベルが鳴っている間も秒数をカウント表示しているし相手が出なくて電話を切っても通話秒数が表示される、これって電話を掛けるだけで課金されるって事?
私の前に座っていた30才位のトルコ人女性が突然に勢い良くリクライニングシートを倒し私の足にガンッと当たって「痛い」と言ったら女はなにやら文句を言いながらリクライニングを戻した。
私は「倒すのは良いが後ろを見てゆっくり操作してくれ」と言ったが全く通じないようだ、
しばらくして何か私に言った後で再びドンと勢い良く倒してくる、馬鹿に言っても判らないので痛かったが何も言わないでいた。
そのうちに降りていったがスカーフを椅子に忘れていた、私は何も言わなかった。
 In front of my seat, reclining seat suddenly and seat back hit my foot, I said "ouch" but girl in front age around 30 complaint me and retract seat back,
I said, you can use reclining but confirm behind first and recline slowly, maybe she did not understand what I say.
short while she reclining again and hit my foot. I did not say anything,
This old man can not speak english but he try to talk to me and interested Japanese guide book , I opened page of saflanbul in guide book and show him, so he watching my book. .
この老人、先ほどから私と話を始めて、互いに通じないことが判ったら私のガイドブックに興味を持って見せてくれと言ってきた。私はこのバスの行き先のサフランボルの写真の載ったページを開いて渡してやった。
He try to talk to me more than 30 minutes but we did not understand anything. maybe understand only 1%, maybe he asked accommodation and I have friend or not,
本を見たあと30分も会話が続くが全く理解できなかった、寝るまねや指をこするまねをしていたから、寝るまねは宿があるのか、友達はいるのかと聞いていたのだろうか?。お互いに相手の言うことが1%位は判っただろうか。話が続いたのが面白い。彼の物事に対する興味に敬服!
Old man get off at Karabuk near Safranbolu、he teach me pronounce of Turkish word such as thank you;Tessekkurler , hello;Marhaba , good by;Gulegure., I find steel company at Karabuk big company in middle of mountain.
老人はサフランボル近くのカラブックで降りていった。ガイドブックにある現地語の翻訳のページで難しい発音のこんにちわ:
Marhabaマェハバは前幅と覚え、さよなら:Guleguleぐれぐれ、を教えてもらった、ありがとうの「ティシュキュリュル」は覚えられなくて私は「ティッシュ消える」と覚えることにした。
サフランブル手前のカラブックの町は山間部にあるが大きな製鉄所があった。近くに鉄か石炭の鉱山があるのだろうか?滞在中に尋ねる機会が無かった。
Arrived Safranbolu big bus terminal 15:05 , I called pension to pick me up car in 20 minutes..
電話で予約した時にバスが着いたら電話してくれと言っていたので電話したら20分程で迎えに来てくれた。迎えに来てくれたオヤジの車で宿に行く。
Arrive old town Safranbolu near guest house, Road paved stone block , house and road feels long history.
旧市街に入ってきました、宿が近い?石畳や地道が続きますがお店もあります
Parked car , guest house is near here.
車を止めて今夜の宿はどうやらこの近くらしい。
mvi0151.avi 81sec movie Arrive in old town
 1 minutes from car old house Bastonce pension has 200 years history.
車を降りて1分で今夜の宿バストンシュ、ここも200年の歴史がある。
Bastoncue tel (90370)712 34 11, (0533)206 37 21
Entrance of Bustoncu is souvenir shop. but no one stay at this shop. but no one stay at shop I help them when someone visit shop.
今夜の宿バストンシュの入り口では土産物販売しているが誰も店番をしていない、おやじは店をほったらかしにして趣味兼土産物製作に木工機械で木を加工している、店横のロビーにいる私が客が来たときには応対する、私でできない時やは親父を呼びに行く。作業中は近づけないし大きな音を出す電気のこぎり木工機械なので一息ついたタイミングを見計らって近くで合図をして気付かせる。
My room my bed is right side 2nd floor.
私の部屋はあの2階の窓の端
Left side is my bed today.
荷物を置いて早速出かけます私のベッドは左端。
 Information office at middle of old town , map below and business black card Yakup can speak Japanese and also read/write except difficult Kanji letter and good attitude for all tourist. many of tourist information office is not official one, not government approved in this country.but he has licensed Certificate official link of government I asked organize taxi tour next day but he did not ask any commission, he worked free of charge for us. you can contact Yakup Bastem <yakupbastem@hotmail.com>
町の中心部にツーリストインフォメーション、この国にはツーリストインフォメーションと書いてあっても公的でなく個人が勝手にやってる場合が多いが彼はライセンスを持っていると後日に連絡があった名前登録のある政府サイト。そうでなくても大抵は親切で困ることはない。下の地図の黒い名刺にあるヤクップは日本語も達者に話せ難しい漢字意外は読み書きもできる。地図を無料でくれたし情報も無料、この後のタクシーツアーも無料で世話してくれた。でも2人で交代なのでヤクップの居ない日は日本語は通じない。日本語で前もって問い合わせるのも良いかもYakup Bastem <yakupbastem@hotmail.com>

right side of black business card on this map is old town Safranboru , above is new town. this information located middle of old town. and Yakup speak English and Japanese. Business card Yakup contact me to give new phone number 05325535731 at 2014 March

新しい電話は05325535731黒い名刺の左下方向がバスターミナル、名刺の右が世界遺産の旧市街、上は新市街と呼ばれているビルが建っている町、私は旧市街をこれから歩く

Narrow road opening restaurant occupied.
狭い道にはテーブルが並べられて・・・。
Not cold not hot at this month.
この季節は暑くもなく寒くもないので観光客が多い、でもちょっと途切れた瞬間
Cooked something at entrance of private house , I remembered  that I am hungry. I asked able to order some food to her.
レストランでない普通の家で入り口で調理していたので中に入って見ることに、入って良いかと尋ねたが何も言わなかった、いやお互いに通じる言葉がなかった。そして見ていると腹が減っていることに気付く。

mvi0169.avi 61sec movie
she put potato salad

mvi0.170.avi 50sec movie
she put spinach
When I asked able to order she invite inside by hand, this is living room of her house. but she can not speak english still able to communicate maybe she used to communicate visitor without language..
注文できるか尋ねたら中に入れと手招きして居間に通してくれた、女将は英語は通じないが何やら話してくれる商売には慣れているようだ。
Private house ordinary life of local people.
窓から眺めると普通の人の生活がある。
Living room view from window, completely this is ordinary house not like restaurant.
窓から入り口方向、居間だが客が食べられるようにしている、普通の家でそのまま商売もしているようだ。
 I can chose spinach , cheese and potato salad , I chose last one. this is 3TL
中に入れるものは3種類、ほうれん草の炒め物、チーズの混ぜ物、ポテトサラダのようなものがあったのでポテトサラダを指でさすとこれができてきた。うまかった。3TL¥150us$2-
Old town has maze but it is not easy to lose my position because I can find big road easily and Islam church is symbol and land mark for tourist.
古い町だから道はどこも迷路、でもしばらく歩いていると谷に向かう道か、広い道路に出るし、イスラムの教会が目印になるので直ぐに判る。
mvi0180.avi 31sec movie 古い町の駐車場
Parking lot in old town.
Spice shop old man clacking a walnuts
町の香辛料屋さん、店先ではクルミの殻を割っていた。
Water flow valley middle of town but not so dirty water .Safranbul locate mountain beside of valley
町の中を流れる川は汚水も流れてるハズだが汚くなかった。深い谷に背を向けて建つ家々。サフランブルの村は小さな川が流れる渓谷の村。
This town has history few thousand year. ancient time tourist prepared for silk road trip to or from east and west world .
many shop support trip such as iron shop make horse shoe .leather shop make shoes for tourist people.
この町は何千年の歴史の中で東西の交通路の要として栄えた。
馬の蹄鉄を作る鍛冶屋や靴屋、各地から集めた香辛料を売る店など歴史を感じさせてくれる。


When I pass here, master of this shop asked me "you are Japanese" I said "yes" then he take me inside and show his history such as picture when he performed in TV and news paper.
外にいた鍛冶屋の親父に「日本人か」と尋ねられてそうだと言ったら奥に案内されて、日本のTVで紹介されたり新聞に載ったりして写真を見せてくれた。私に土産を売るわけでもなし、案内したかっただけのようだ。
He want introduce inside of iron work shop making hose shoes and or many steel tools.
随分家の中に連れて行かれて親父は「大丈夫や」を繰り返すが店の中はこまごまとほこりをかぶって商品が並べられている。
Near iron work shop this is Turkey sweet shop two young sister will serve people as samples. I passed in front of this shop many times maybe I am strange tourist for her.
鍛冶屋の直ぐ近くのトルコ菓子屋、中にいる姉妹と2人で代わる代わるでサンプルを通行人に配っていた。私はわざわざ何度も通り過ぎて中にいる女性からもサンプルを食べさせてもらって・・・美人の姉妹。何度も通る変なオジサンになってしまったかも。
When I check in I asked to make dinner , owner answered me that he can say yes or not after his wife get back at 6pm , so I get back at 6.
歩き疲れて宿に戻る、チェックインしたときに夕食はできるかと尋ねたら「嫁が6時に帰ってきて尋ねないと判らない」との事だったので、そろそろ6時。
His wife said that she serve only fried sardine and salad , I said "OK please make me", she served carrot soup too. this is 10TL
「できる夕食は鰯のフライとサラダしかない」と言って私がOKしたので半時間程で作ってくれた。私はシャワーを終えてさっぱりして食事、鰯は内臓を取ってあっておいしくフライにしてある。にんじんスープをつけてくれた。10TL¥470us$5.8-ここにはビールは無かった。外の安食堂もビールは置いてなかった。
 In dormitory room mate one is come from San Francisco American age around my age and Japanese boy age around 25 years old . he arrived one hour behind me at Istanbul airport from Japan , but he arrived before noon , it is 4 hour earlier than me , he has smart trip not like me.
宿ではサンフランシスコから来た私と同年代のリチャード、25才くらいの日本人青年と同室、彼とは最初英語で話していたがお互いに日本人と判って日本語になった。
彼は成田からの便でイスタンブールには私より1時間程遅く着いたのにサフランボルには昼過ぎに着いていて午後のツアーをしっかりとこなしていた。
彼はイスタンブール市内の大きなバスターミナルに直接行って、そこからサフランボル行きのバスに乗ったそうな、私よりスマートな旅をしている。
私も失敗した訳ではないが不必要に何キロも歩いて電車やフェリーを乗り継いでバスの本数の少ないバスターミナルまで移動して・・・・
なんとも不要な旅だ。
いつも自分で言っているように一つの情報だけに頼らないであちこち聞きまくって沢山の情報から正解を選択すべき
旅行書に書いてあっても空港の案内所でもサフランンボルに行く方法を尋ねるべきだった。
彼の英語は達者だが少年期をロスアンゼルスにて過ごしたと話してくれた。
でも少年期の海外生活では達者な英語は身につかないからその後の彼の努力で英語を身につけたのだろう。あっぱれ日本人!


Purple line is bus trip of Track trace GPS data  紫の線は本日のバスでの移動軌跡

           最後の頁へ Go To Last Day            Next 次へ

Information 
各種リンク  トルコ観光局 トルコ大使館


2012/4/27(Fri), 28(Sat) To Istanbul とりあえずイスタンブール 

2012/4/29(Sun) Safranbolu taxi tourサフランボルでタクシーツアー

2012/4/30(Mon) Goreme Kappadokia バスでカッパドキア

2012/5/1(Tue) Balloon & Kappadokia tour 熱気球とカッパドキアツアー

2012/5/2(Wed) Pamukkale join local tour パムッカレで現地ツアーに参加

2012/5/3(Thu) Back to Istanbul バスでイスタンブールに戻る

2012/5/4(Fri) old historical town Istanbul 歴史の街イスタンブール

2012/5/5(Sat), 6(Sun) Tpokapi saray 最後の日はトプカピ宮殿と周辺