Number at end of title is count of picture, larger is heavier to open also involved size too.
 タイトル最後の数は写真数、大きい数ほど開けるのが重い。写真の大きさにも依存、デカイのが多い。

2012/8/6(Mon) Alaska via Seattle シアトル経由アラスカ 20

2012/8/7(Tue) Purchase Railway ticket to Fairbanks アラスカ鉄道チケット購入 25

2012/8/8(Wed)〜10(Fri) Railway to Fairbanks アラスカ横断鉄道でフェアバンクス 24

2012/8/11(Sat), 12(Sun) Seward by Bus スワードまで南下し氷河見学ツアー 28

2012/8/13(Mon) Float plane fly to glacier camp 水上機で氷河湖へテント生活 36

2012/8/14(Tue) Mountain Hiking 氷河上のテントから近くの山へ 54

2012/8/15(Wed) Glacier trekking 氷河上をトレッキング 35

2012/8/16(Thu) Watch water fall and back to Anc 滝を見に行って午後は町に戻る 50

2012/8/17(Fri)〜20(Mon) Sleep Dom's bed アラスカよさらば俺は風邪ひいた

  information

   Alaska Travel Alaska.com AlaskaAirline 
   アラスカシーフード日本支局 AlaskaVolcanoObservatory Alaska wiki
   OutDoorCamping  しろくまツアーズ←帰ってから知ったURL、ここのキャンプに参加

          Previous 前へ          Next 次へ


Contents of this page is necessary permission if you use copy of picture due to copyright reason.

この頁に使用した写真は著作権を主張します。無断でコピーや転用お断りします。

2012/8/13(Mon月) Camping Tour Dinari national park by float plane 水上機でディナリ国立公園内でキャンプ

 Checked out Bent prop inn at 8am, Tour guide pick me up and pick up other camp mate to many hotels in Anchorage city.
キャンプから帰ってきた日の宿泊を予約して8時にベントプロップインをチェックアウト、宿にはガイドのアンディとジュリアが迎えに来てくれて、他にも参加者4人を乗せてツアー会社に向かう。

This is Adventure Camping tour company.
アドベンチャーツアー主催会社です。
Tour guide explain schedule, goods, foods, stuff, everything include satellite telephone and magnum44 pistols for just in case. explain how to use phone but not magnum..
キャンプの荷物を説明しております。予定や荷物の内容、衛星電話にマグナム44ピストルも持っていくと、衛星電話の使い方は教えてくれたがマグナムの使い方は言ってくれなかった。
Tour guide explain in English , right side is owner of Shirokuma tour Mr Ando he explain and interpret english to Japanese for Japanese camp mate. he did not dancing
右端のおじさんはおどけてるのではなく体を使ってまで日本語で詳しく解説しているしろくまツアーの安藤氏、食料だけでなくトイレや動物よけの高圧ケーブルフェンスも持って行きます。白いのは沢山のケーブルフェンスの柱
We will load all stuff in this car.
ミニバンに荷物を積み込みます。
We started to small picnic until schedule for flight., we find Black bear on this mountain .
キャンプに行く飛行機の予定に時間があるのでアンカレッジを南下してアラスカ鉄道沿いにあるパーキングエリア。ここでこの山のかなり上の方に黒熊親子が居るのを発見!
From parking lot we enjoy view and follow south railroad to Sewared.
アンカレッジからスワードへ伸びる鉄道線路。
We will load all the bag on two of airplane. this lake locate just beside of Anchorage international airport.
これから飛行機に乗ります。アンカレッジ国際空港横の湖、管制塔は国際空港と同じ。


  camping mate is 9 members so 5 people get on board and loaded all the bag in this De havillant Beaver aircraft.
  こちら側セスナ機から見ています、見えてるのはデハビラント・ビーバー

                                    6 person on cabin include pilot and rear cabin and inside of float is cargo space
                                   フロートの中にまで荷物を積み込んで、この二機で出発、このビーバーにはドラム缶まで積み込んで
                                   フロートがかなり沈んでいます

IMGP9591.mov movie54sec


Picture from aircruft is colored light blue due to ultraviolet ray cut off wind shield.
ココからの飛行機からの写真が青っぽいのは紫外線カットするアクリルが窓に使ってあるからです。
       Under this sand area might be ice glacier sometime we find big spring water we can see it on this altitude.
       この砂地の下はまだ凍った氷河の一部と思われる、この高度からでも所々に水が湧き出したり緑の下の砂の中に氷が見える

 Dissent altitude 4000 feet where we will go , we flying over Ruth glacier and under wing tip end is Mooses Tooth.
だいぶん高度を下げてどこに行くのか、Ruthラス氷河の上を飛んでいます。主翼後端の向こう側のちょっと雲のかかっている台形状の山は”ムーシィストゥース”、ムース達の歯?


 Safely we landed on the small glacier lake アンカレッジ国際空港横の湖を離水して1時間と少し、無事に着水して岸に向かいます

 When start engine aircraft shake body , going back to Anchorage
飛行機は乗客を降ろしたら身震いするようにブルブルッツとエンジンをかけて帰って行きます。

 Bottom of this area might be ice, this is glacier area
この水面の底は氷と思われる、この辺りは砂浜と見えていても実は氷河の上に厚く砂が溜まった地域。

                        
              Airplane landed small lake between mountain right side and this area.
            この砂地の向こう側、、右手の山との間に着水した湖がある。自然のスケールを間違える。
            荷物とガイドなどの他の人を乗せたビーバー機が来るまで皆んなあちこち、驚きの景色が取り囲む。
              
              IMGP9615.mov movie16sec
 Heavy loaded aircraft Beaver arriving.
荷物を沢山積み込んだビーバー機がやってきました。尖った山までは間に大きな氷河があって何十kmも遠く。

 Unloading cargo space of float , Aoh Oh that's mine!!
フロートから荷物を取り出す。 あっそれ、俺の荷物!!

      Unload everything, we will have camping tree days in this wildness area.
      全部荷物を降ろしたら、帰って行きます、我々はこれからこんな辺境の地でテントを張って3泊、また迎えに来てね。
                                         
                                        IMGP9616.mov movie31sec
Making our lunch , smoke salmon sandwich ,
今日の昼ごはんを作っておりますマヨネーズのせてスモークサーモンサンドです。これがうまい!!

    Alaska Map Detail map 詳しい地図はこちら
            
             GPS track data We are here at the flagこんなところにいます。


This white wire is conductive high voltage to protect from animals while we sleeping. , equip surround our camping area.
テントを張ったら熊よけの高電圧をかけるワイヤーを廻りに設置、向うの山の手前に白い地帯が横たわるがアンカレッジの方向に流れる大きな氷河である。


Many small flower in this rock mountain.岩山に這いつくばる様にひっそりと花を咲かせる


 Camp mate want to climb everybody happy皆んな嬉しくてはしゃぎまわって・・・・・・


American boy climb other mountain we can see him at middle of mountain. he is sitting on the ground.

アメリカ人青年ライアンは向こう側の山の中腹に座っています。近くに見えるがあんなに遠い、自然のスケールの大きさを実感!


Our camping site altitude 889m テントを張った場所で889m 

 

Mt church has white hat all day today , strong sun shine heat surface of mountain to make hot air ,
hot air will climb up to top of mountain , we can see feeding hot air to clouds at top.

マウントチャーチ頂上はいつまでも晴れない。太陽光線が強いので山の表面で暖められた空気が上昇する。 


Airplane carrying other new camper? 飛行機が私達以外のキャンプ客を運んで来た?
  


Approaching landing area to small lake  着水地の氷河湖にアプローチ中

Almost touch down point. but control decrease vertical speed to near landing surface due to grand effect. .
もう直ぐ着水,でも水面に近くなるほど地表効果もあって沈下率を少なく持っていくから着水するのはまだまだずっと先、この画面を外れる
                    
                             Mvi0027.avi Movie14sec Just touch down on the sea ちょうど着水しました。

Bottom of our foot 空ばかり眺めてたら足元には・・・。


We step this fruits, size is less than 5mm小さなクロウベリーの実が足元に広がって踏みつけていました、口に含むとベリーの味が!!



Nice small river I feel at home make me relax . 嬉しい小川のせせらぎ

                       Mvi0016.avi Movie30sec

Sunshine is strong at this time日光は遅くまで光線が強い


Tour guide cooking dinner for us. ツアーガイドのアンディが夕食を作っております。


Everybody want to play under the sun. we enjoyed sunshine late time
遅くまで明るいので何をしてでも遊びたくなる、
この時期この地域この時間は日本の晩秋か初冬を思わせる気温を行き来するが日差しだけは強いので
長袖が必要な時期に太陽を楽しんでいる感じ、この感触は日本では味わえない。


10pm at night we can not sleep yet. これで夜10時過ぎ、寝られねぇ、それでも夜中12時頃には暗くなり眠りに就いた。



          Previous 前へ          Next 次へ


  information

   Alaska Travel Alaska.com AlaskaAirline 
   アラスカシーフード日本支局 AlaskaVolcanoObservatory Alaska wiki
   OutDoorCamping  しろくまツアーズ←帰ってから知ったURL、ここのキャンプに参加


 Number at end of title is count of picture, larger is heavier to open also involved size too.
 タイトル最後の数は写真数、大きい数ほど開けるのが重い。写真の大きさにも依存、デカイのが多い。

2012/8/6(Mon) Alaska via Seattle シアトル経由アラスカ 20

2012/8/7(Tue) Purchase Railway ticket to Fairbanks アラスカ鉄道チケット購入 25

2012/8/8(Wed)〜10(Fri) Railway to Fairbanks アラスカ横断鉄道でフェアバンクス 24

2012/8/11(Sat), 12(Sun) Seward by Bus スワードまで南下し氷河見学ツアー 28

2012/8/13(Mon) Float plane fly to glacier camp 水上機で氷河湖へテント生活 36

2012/8/14(Tue) Mountain Hiking 氷河上のテントから近くの山へ 54

2012/8/15(Wed) Glacier trekking 氷河上をトレッキング 35

2012/8/16(Thu) Watch water fall and back to Anc 滝を見に行って午後は町に戻る 50

2012/8/17(Fri)〜20(Mon) Sleep Dom's bed アラスカよさらば俺は風邪ひいた