Number at end of title is count of picture, larger is heavier to open also involved size too.
 タイトル最後の数は写真数、大きい数ほど開けるのが重い。写真の大きさにも依存、デカイのが多い。

2012/8/6(Mon) Alaska via Seattle シアトル経由アラスカ 20

2012/8/7(Tue) Purchase Railway ticket to Fairbanks アラスカ鉄道チケット購入 25

2012/8/8(Wed)〜10(Fri) Railway to Fairbanks アラスカ横断鉄道でフェアバンクス 24

2012/8/11(Sat), 12(Sun) Seward by Bus スワードまで南下し氷河見学ツアー 28

2012/8/13(Mon) Float plane fly to glacier camp 水上機で氷河湖へテント生活 36

2012/8/14(Tue) Mountain Hiking 氷河上のテントから近くの山へ 54

2012/8/15(Wed) Glacier trekking 氷河上をトレッキング 35

2012/8/16(Thu) Watch water fall and back to Anc 滝を見に行って午後は町に戻る 50

2012/8/17(Fri)〜20(Mon) Sleep Dom's bed アラスカよさらば俺は風邪ひいた


  information
   Alaska Travel Alaska.com AlaskaAirline 
   アラスカシーフード日本支局 AlaskaVolcanoObservatory Alaska wiki
   OutDoorCamping  しろくまツアーズ←帰ってから知ったURL、ここのキャンプに参加


          Previous 前へ          Next 次へ

Contents of this page is necessary permission if you use copy of picture due to copyright reason.


この頁に使用した写真は著作権を主張します。無断でコピーや転用お断りします。



2012/8/14(Tue火) Mountain Hiking near camping place

We are lucky it's fine weather from first day of camping., you can enjoy large picture with down load file.in this page.

 I brought winter cloth from Japan and wear while in camping, but weather sleeping bag is not enough for night in tent life,
 Inside of tent still very cold after sunset, so I wear in plastic garbage bag over sleeping bag, I remember that I did same things camping in Tanzania Ngorongoro mountain at 2012.
 I felt better to prepare anything for glacier camping just before join this camp when I stay in one of hostel in Anchorage, house keeping had many new  garbage bag so I ask her to give it to me only one, so garbage bag is much helpful for night here for me.

この頁には大きな写真でご覧いただけるように生写真のダウンロードデータをつけました。

キャンプの初日から晴れ、運がいいぞ!今日は山へハイキングのはず、朝ごはんが待ち遠しい。
ところでテント生活では日本を出る時は真夏だったがアラスカに行くのだと思って持ってきたジーンズなどの冬の衣類で過ごしているが、羽毛の寝袋でテントの中では夜中は寒くて、夜中にカバンの中に入れていた大きなゴミ袋に寝袋ごと入って寝た。そうでないと寝られないくらいに寒い、昼間は半袖でも過ごせるのだが。
2012年にタンザニアのンゴロンゴロの山の上でキャンプした時もゴミ袋に入ったのを思い出した。
実はこのキャンプに来る直前の宿で、なんとなく「出来る限りの重装備が良さそうだアンカレッジに着いてからでは出来ることは限られるが」と思いながら、部屋掃除のおばちゃんと話した時におばちゃんが新しいゴミ袋をいくつか持っていたのでお願いしてもらってきたのだ。昨夜は非常に役に立った。
太陽の出ている時は空気が澄んでいて光が強く、真昼間の直射日光は肌が痛いほどだが沈むと急に冷えるのだ。

Just wake up today. Nice weather. I slept well by garbage bag feeling very well this morning.
ゴミ袋のおかげでぐっすり寝られて目が覚めた快適だ、今日も陽が昇った、あたりまえだが。
Top of Mt,church has rising sun. no up draft no clouds on top of mountain , surface is not hot at this time
マウントチャーチに朝の太陽が当たりだした頃。山肌は熱せられてないので上昇気流が無く従ってこの時間は山頂に雲が無い。
Where is my husband for toilet?
あなた〜何処までトイレに行ったの??中々楽しいUK夫妻。
Sun shade clouds.
朝の太陽は気持ちよいぞ。
Always holding hand this couple , holding everywhere maybe in the toilet and grave.. it's none of your business !
このインド系アメリカ人夫婦はいつも手をつないでる、トイレに入っててもつないでるのではないかと思ってしまう。たぶん死ぬときも?他人のことはほっとけ!
Is someone checked weather forecast today?. this area covered Anchorage FM station .but little weak signal.
ちょっと雲が出てきたか、天気予報はラジオ誰か聞いた?アンカレッジのFM放送が何とか聞こえる地域だ。
If someone want to go toilet what we should do I asked Andy, "we have portable toilet and used paper will burn there".
今日も晴れ、みんな普段の行いが良いんだ。ハイキング中に大きいほうのトイレに行きたくなったらどないするか尋ねたらポータブルトイレを持っていって、拭いた紙は現地で燃やして捨て、トイレを持って帰ると言っていた。

 White line of stratum fault can see this section , indicate long term history of earth.
白い斜めの地層が地球の長い時間をかけた造山運動の歴史を物語る

We started hiking today.
今日のハイキング山登りが始まります。
Go out from camp tent site to Back side glacier.
バックサイド氷河の見えるところまで出てきました。バックサイドと言う名前の氷河、地図にある。
We just arrived here yesterday.
昨日飛行機で着水した氷河湖の一部。

Ruth glacier where the place we fly over yesterday.
昨日飛行機で通ってきたラス氷河の方向です。
Fire weed or River Beauty
アカバナ、川が氾濫した後などに最初に生える植物だそうです。
steepness water flow.
急な流れが直ぐ横に。
We will walk passing diagonally across this rover.
この流れを斜めに横断して登るのです。
Is this a stamen and a pistil.
これっておしべとメシベ?
McKinley and Back side glacier and flowers.
マッキンレーとバックサイド氷河の眺めをしばし楽しむ。


Partridge Foot(ヤマウズラの足)だそうで、花の形がヤマウズラの足の形に似ているから・・・だそうですが、よくわからん。
SOME of Geranium ? ( 〜ジェラニウム)
フウロソウの仲間か、日本で言うところの「グンナイフウロ」 英語名は正確にはわかりません。


Everybody want see flower and/or water flow. we can see it long time here.
綺麗な水の流れとピンクの花と、誰しもいつまでも眺めてしまう。
Our guide Andy waiting camp mate sometime other mate walk slow. he adjust speed, he is doing well.
休憩しながらガイドのアンディが遅い人を待っています。遅い人がいるのは仕方ない、自分だってメンバーが違えば最後になる可能性がある。
         "take me picture! " she remember the day of elementary school.
じっと待っていても仕方ないので少女に戻って「写真とってぇ〜!」
"Take me picture too".
ライアンもつられて「俺も撮って〜!」。
Location is just beside of glacier.
氷河の直ぐ横にいるんです。この土山の下は氷のはず。
Break time again that hill was steep.
急な坂を半時間ほど一気に登ったので再び休憩。
Everybody enjoying view.
誰しも思わず眺めてしまう景色
Always reading book he bring thick book.
ライアンは常に数センチもある本を持ち歩いている
Zooming up Mt.Hunter
望遠で、マウント ハンター
                   Twin peak McKinley.with alpinist
双耳峰のマッキンレーとUK 夫妻の奥様は登山家
           Right white and left peak also Mt. McKinley. this mountain has twin peak.
尖った左手もマッキンレーの低い方のピークだとアンディが解説、マッキンレー登山は標高7200フィート2400mのkahiltina氷河から入り季節や条件に寄るが20〜25日掛って登頂するが年間1000人弱の登山者の40%位が登頂に成功、4月が一番良い季節だと、今年もアメリカ人2人ポーランド人1人の死者が出ていると。
Start again steep hillside.
再びあるきだして、結構急な坂。
Everybody remember when elementary school or kindergartens.
お花畑を歩くのは誰もが小学校以来?。
             Small water flow.
草原の、高原のそこここに小さな流れが。
American from NY they stay and wait us here until lunch time.
見てるだけで心がお・ち・つ・く。 だから?アメリカ人夫妻はこの近くで休んで待っていると。
        Where is today's our destination? I'm tired already.
年寄りにはこたえる、だいぶん疲れてきた、今日の目的地は何処??山の頂上まで行くの?
Todays destination altitude 1140m.
今日のハイキングの最終目的地、標高1140m。私の体力を考えて目的地をここにしてくれたアンディ。

写真生データ
For memorial in front of McKinley and Back side glacier..
登山家の彼女は「北米最高峰マッキンレーを前にしたらやっぱ記念撮影でしょ!」
この氷河の上は歩けるかと尋ねたら「明日は氷河の上を縦走しよう」とガイドのアンディ。次の日に行ったのはこの写真の氷河の茶色い部分の彼女の後ろの雲の影の切れる当たり、次の日の写真にも山の残雪に覚えがある。


Right side of this picture continue to above., Mt Huntor and Mt Huntinton is in cloud, この写真の右は上の写真に続く ハンターとハンティントンの山頂は雲の中

Map of picture above we stay middle of this map 上の写真の部分の地図、我々は地図の真ん中,

Alpinist change to Photographer.
登山家から写真家に変身。
Our float plane arrive this lake, look small.
飛行機で昨日着水した湖はちっぽけ。物のサイズを見間違う、たぶん乗った飛行機をこの景色に入れたら豆粒より小さい。
Everybody satisfied.
この景色に見とれて、もうみんな満足。「最初はこの後ろの山の上まで行くつもりだった」とアンディ。
All around 360 degrees nice view.,
どっちを見ても雄大。いやもう、この景色で充分堪能できる。これ以上は贅沢や!
We will go down other route to have lunch.
15分ほど休んで、降りる?、登りとは違うルートです。

Down from mountain.
こんな山から降りて着ました
Down to the place where the American couple waiting to have lunch.
アメリカ人夫妻の待っているところまで降りてきました、これから昼ごはん。
Today's lunch at 4pm ,tuna sandwich. delicious
午後4時これが今日の昼ごはん、ツナサンド、うめぇ。
Good for eyes not only food .
こんな所で食べると口も目も美味しい。


We will go back we are behind schedule . we started 11am today.

さあ、帰ろう予定よりちょっと遅れてる、今日のスタートは11時だったからねぇ


We can see Mt.church from different angle from here .glacier started at north side of top.
テントの北側にそびえるMtチャーチが違った角度から見ると形状が違う。北側は山頂から氷河になっているようす。
Down to glacier
お花畑の下まで降りてきました。きれいな水は山頂近くにある氷河の溶けた水。氷河湖の水は含まれる非常に細かい砂が沈殿しないので泥色。
Moose's Tooth
アラスカの写真家、故星野道夫氏の写真に出てくるムーストゥース、ムースの歯?



GPS track trace. Purple line is by float plane landed on pond yesterday, today track is green line.
Google map green / rock area is not accurate this area. our location today is almost only rock mountain or glacier but indicate only green.

紫色は飛行機で着水した昨日の軌跡。緑色が今日のハイキングの軌跡。
グーグルの地図も地球のこんな最果ての地に来ると緑地と岩山の区分けはいい加減!!、
写真のように我々の居た周りは険しい山が林立してるのに緑一色だし上図の左上の湖が、あの位置は山だった。
ただし山の上の向う側に氷河があったかもしれないので、地図上で湖に見えてるのは氷河かも、
でも飛行機は氷河湖に着水したから紫の軌跡は水の上か川の近くで終わるはずなんだが・・・。
いい加減なのは誰も住んでないから「ちがうぞ」と文句を言う人が居ないからか?


Contents of this page including picture supported by Mr&Mrs Uek and Mr U,M..

このページはU夫妻、U.M氏提供の写真を含んでおります。

          Previous 前へ          Next 次へ


  information

   Alaska Travel Alaska.com AlaskaAirline 
   アラスカシーフード日本支局 AlaskaVolcanoObservatory Alaska wiki
   OutDoorCamping  しろくまツアーズ←帰ってから知ったURL、ここのキャンプに参加


 Number at end of title is count of picture, larger is heavier to open also involved size too.
 タイトル最後の数は写真数、大きい数ほど開けるのが重い。写真の大きさにも依存、デカイのが多い。

2012/8/6(Mon) Alaska via Seattle シアトル経由アラスカ 20

2012/8/7(Tue) Purchase Railway ticket to Fairbanks アラスカ鉄道チケット購入 25

2012/8/8(Wed)〜10(Fri) Railway to Fairbanks アラスカ横断鉄道でフェアバンクス 24

2012/8/11(Sat), 12(Sun) Seward by Bus スワードまで南下し氷河見学ツアー 28

2012/8/13(Mon) Float plane fly to glacier camp 水上機で氷河湖へテント生活 36

2012/8/14(Tue) Mountain Hiking 氷河上のテントから近くの山へ 54

2012/8/15(Wed) Glacier trekking 氷河上をトレッキング 35

2012/8/16(Thu) Watch water fall and back to Anc 滝を見に行って午後は町に戻る 50

2012/8/17(Fri)〜20(Mon) Sleep Dom's bed アラスカよさらば俺は風邪ひいた