Number at end of title is count of picture as reference, larger is heavier to open also involved size too.
 タイトル最後の数は写真数、大きい数ほど開けるのが重い。写真の大きさにもよる。


2012/11/19(Mon) Visa for Brazil at Nagoya 名古屋にブラジルビザの申請 5

2012/12/25(Tue)〜27(Thu) Sao Paulo Brazil サンパウロ 65 

2012/12/28(Wed) Lapaz to Uyuni Bolivia ラパス着ボリビア南部行き 66  

2012/12/29(Sat) Uyuni Salt LakeTour ウユニ塩湖ツアー 102

2012/12/30(Sun) WakeUp at Salt Hotel 塩のホテルプラヤブランカで目覚める朝 78

2012/12/31(Mon) via Lapaz to IslaDelSol LakeTiticaca ラパス経由チチカカ湖太陽の島 108 

2013/1/1(Tue) CrossBorder to Peru Puno 陸路国境を越えてプーノ 67 

2013/1/2(Wed) Puno to Cusco TourBus クスコへ向かうツアーバス 85

2013/1/3(Thu) Tour Suburb of Cusco クスコ近郊の半日ツアー 47 

2013/1/4(Fri) Machupichu in Andes アンデス山中のマチュピチュ 85

2013/1/5(Sat) Cusco to Lima by bus バスでクスコからリマに 46 

2013/1/6(Sun)〜9(Wed) From Lima way to home リマから日本に 63


  ボリビア 外務省ボリビア  ウユニ行き方 ボリビア地図  デスロード
  南米航空会社  GOLair LatamAir CopaAirline StarPeruAir AviancaAir IberiaAir

     Previous前へ               Next次へ

2012/12/28(Fri金) Bolivia LaPaz ボリビアラパス

ブラジル・サンパウロGRU空港からのLA2776便はペルーの首都リマに到着、リマのLIM空港を01:25に出るLAN航空LA2561便A319でボリビアの首都La Pazラパス空港LPBには04:30

From Sao Paulo GRU airport LA2776 via Lima change to LA2561 to Lapaz arrive at 04:30


リマからはLA2561便エアバス319小型の機体だ
Small size aircraft A319
深夜早朝の便に乗る01:25離陸予定。
Schedule 01:25 tale off.

操縦席のドアが開いていたのでパチリ
Opening cockpit door.

04:16ボリビアの首都ラパスに無事に到着、空気の薄さを感じながら入国審査も終了し空港から出るが宿に向かうのに空港の玄関にはうさんくさいタクシーが並んでいた。
空港ではus$200⇒1383Bボリビアーノに両替¥12/1Bボリビアーノ、出発前に調べたら日本円は両替できないとあったのでUS$を持参した。
Arrived Lapaz Bolivia at 04:16,  Feel thin air soon, many taxi many suspicious native driver waiting at terminal building. We exchanged us$200 to 1383 B, \12/B, we got to know  that can not change Japanese yen to Boliviano direct I checked it in Japan.
日本を出る前に”一番ホテル”の日本人オーナーにメールで予約した宿まで、「一番ホテル、知ってるよ」と英語で答えたタクシーに乗り込んだが、途中で知らない所に連れて行かれて・・・とならないかハラハラ
We made reservation Ichiban hotel just before start from Japan. can we arrive safely in early morning?
空港が4050mの高度のはず、ラパスは3700mと事前に情報は判ってるが車は下り坂に差し掛からない。
Airport altitude 4050m Lapaz city is 3700m so taxi will go down but still running flat area.

雨が降った後が路面に見える。
Wet road on the grand after rain.

車は20分程走ってるがまだ町の中のような平地を走って。
Taxi running 20 minutes still flat field .
突然ものすごい急な下り坂を降り始め、景色は暗いながらも盆地のように向かいの山の家々の明かりが見える。
Suddenly taxi going down steep angle road.
タクシーは右へ左へ曲がりまた登り、迷路のような道を30分程走って「ここが一番ホテルだ」と運転手が言うので見たらビルの外壁に「ICHIBAN HOTEL」と表示があってホッとする真っ暗な朝5時、正面シャッターが閉まっていて小さい扉の向こうで物音がしたのでノックしたら入れてくれた。片言の日本語だが通じるのがうれしくなる。

Taxi driving curve right and left road climb, almost maze for me, take half hour then driver said "this is Ichiban" we find indicate Ichiban Hotel in the wall of building, time is 5AM front shutter closed but we hear some of sound at small door, I try to knock it, someone open door and invite us to enter. we are happy.


  空港から一番ホテルまでのGPS経路軌跡、空港敷地内を横切っているのは電波が捉えられなかったようだ。
GPS track trace from airport to Ichiban hotel., near airport did not get signal of GPS.


  空港から一番ホテルまでのGPS高度速度軌跡、左端スタートが空港、右端はラパス市内の一番ホテルの高度変化の軌跡、走行時間19分となってるがうそだぁ!
緑は速度変化、紺は高度変化

GPS altitude and speed trace from Lapaz airport to Ichiban hotel.

一番ホテルの朝食、日本食は南雲さん自身が作って配膳してくれる、ラパスは高度が高いので水の沸点は86℃と言っていた。でも御飯はちゃんと炊けていた。南雲氏は60才代後半か?今朝早く受付してくれた女性は30代、片言の日本語が話せる。
This is breakfast of Ichiban hotel, Water boiling point is 86 degree Celsius at Lapaz very high altitude. breakfast is delicious at Ichiban hotel, Mr Nagumo is older almost 70 ? woman look age 30 maybe daughter she can speak Japanese little.
一番ホテルの食堂の窓から見る。路面電車の線路のように見えるが電線。食堂は20人位のテーブルや椅子がある。
View from hotel. 2nd floor restraint for twenty people  chair and table,

正面は石畳の大きな道路、先に見える緑のロータリーはコンドル広場
Stone pavement in front of hotel , we can see green in the middle of road is condor park.
古い町並みは石畳、平面度は悪いが大きな穴凹のところはバリケードがある。一番ホテル玄関からの景色
Old town view from hotel front door. road paved rime stone.

In front of ICHIBAN HOTEL entrance 建物の正面にICHIBAN HOTELと表示がある一番ホテル正面
一番ホテルは1泊分支払ったが朝5時頃に着いて4時間後の9時には荷物を出して夕方まで預かってもらった。
半泊もできるようにして欲しいが、それはホテル側も都合があるだろうし仕方ない。でも人気があるので半泊でも客は入ると思う、部屋の掃除が大変だが。

ラパスからボリビア南部のウユニに行くバスの予約をホテルから南雲さんに電話していただいて、直ぐにバスターミナルに行ってチケット購入。
さもないと他の客に販売してしまうらしい、そうなれば不必要にラパスに宿泊する羽目に。
ここは行きたいと思う所は少ない、この標高高度に慣れてない人間にはちょっとした事で息苦しくなるので出歩きたくない場所だ。
要パスワード無料Wifiがあったのと、歩くと頭痛がするので出かけるよりパソコンで旅程の情報チェック。
We arrived 5am stay only 4hour check out at 9am, they keep our bag until evening.
Japanese owner ordered bus ticket going Uyuni instead of us he called bus terminal . but after soon we have to go purchase ticket otherwise officer will sell to other person if I will not go immediately, I feel tired and having headache very soon after walk due to thin air very high altitude,
Mvi0947.avi28SECボンネット型のミニバスが行きかいます
Old city old style city bus.
タクシーに乗ってウユニに行くバスの切符を買いにバスターミナルまで出かけます。T石氏とT谷氏と三人なのでバスにのるよりタクシーが安いし楽、道はずいぶん急な坂である事が判る.
We will going bus terminal to buy ticket by taxi. three of Japanese, taxi is cheaper if three people than public bus.
運転手は細い道を知っていてバスの通りと違う道を何度も曲がって進みます。看板を見ただけでは判らないスペイン語の勉強が必要!
Taxi driver well known map of Lapaz., he pass narrow road turn many times, we can't tell what kind of shop is this.

店の前にジャッキがあって店にはタイヤがあって判りやすい。
Easy to get to know, this is tire shop.
この辺りは路上工業地帯?。あちこち路上が工場と化している。
Road in front of work shop is work space.

このドアはどちら向けに開くの?。ドアは構造上はこちらに開くようだがスペースがない。
Which way this door will open? door looks pull but no space to pull

急坂の途中にあるガレージ。
steep hill garage.
今度は下り坂。
Down the road.

えっこの道はどちらに??。
Which way is this road.
地元の人はバスか徒歩です。
Usually native will walk or get on bus.
ラパスが盆地で有る事が判る。
Lapaz basin.

道路のあちこちが露天店に。
Road is open store.
細い道も混む場所が。
Narrow road crowded.
現地のお母さんは例外なく大きな荷物を背負っているように・・・思う。
All of old woman carrying big cargo, no exception.

電気の線と電話線と高電圧の線と・・・。
high voltage, low voltage telephone and other wire on pole.
ラパスの町はどちらを向いても山に囲まれていてどちらを向いても住宅がある盆地。
All direction surrounded mountain is Lapaz.

信号は皆さん守っているようです。
People following traffic signal here.

一番ホテルからタクシーで15分程、黄色い建物がバスターミナル、バスは建物の外両側に停車して中は待合室と切符販売所。
Yellow building is bus terminal, bus parking both side of building. we arrived in 15 minutes by taxi,

バスターミナルの内部、売店とバス会社のチケット売り場が混在する、その隙間には親子連れのホームレスが住むがおまわりさんもやかましく言うことなく共存。
I saw many homeless inside of this terminal around ticket shop sometimes mother and small children, also I saw police but did not complaint to them.

.
Mvi0914.Avi42SEC
うまそうに見えたので買ってみることに、いくらか判らなかったので小銭を渡したらおつりをくれた、大きな荷物は、こういった路上販売なのだ。
Looks delicious I paid some of coins, she give me changes.and beans in paper bag.

食べたら香ばしく煎った大豆だった、いくら払ったか判らないが1Bボリビアーノ=¥11-か?
Well roasted beans delicious, I paid 1B maybe.
バスターミナル近くの売店、この店はTAXIの看板を売ってる?背景は山の上まで小さな家々が所狭しと並ぶ住宅街。
This ship selling plate of TAXI?
lot of residence house until top of mountain
バスターミナルの隣の駐車場、首都ラパスの住宅事情が判る。
We can see housing land condition in Lapaz.

坂が急過ぎて車が登れないところは階段になってます。
Sometimes stair not road for car.
too steep.
この国も日本車が大活躍。
Many Japanese car, almost only Japanese car in this town..
ミニバスは客を呼び込みながら走っています。
Collecting passenger while running car.
標高3700m首都ラパスのサンタクルス通りメインストリート。山の上にある国際空港は標高4050m、2014年に空港のあるエリアから市内数ヶ所を結ぶケーブルカーが市民の足として利用できるようになったとニュースにあった。
Main road Lapaz santa cruse street, airport is top of hill at 4050m Lapaz city is 3700m. According recent news at 2014 build cable car connect airport area to  city area with many station for commuter..
MVI0930.avi18SEC
この子供は泣いていたので手に飴を握らせたら静かになって、写真に納まってくれた、お母さんも子供もハッピー。
Child crying I gave small candy so they are happy then took picture.
サンフランシスコ寺院 Saint Francisco church.
中に入って見た
Get in , people praying.
ラパスにも高いビルが林立するが住宅地は山の上まで隙間なく続く。この山の上の標高4050mに空港があるはず。
Many of tall building at Lapaz, airport locate top of mountain altitude 4050m.

サンタクルス通りからムリリョ広場の方に歩いて着ました。
We walk from main street.
これが大統領官邸。ここでT石氏と別れて私はT谷氏と二人で行動。
Bolivia Presidential hall,
官邸前広場では鳩が人に慣れてるのか人が鳩に慣れてるのか考えてしまう。
pigeon is cross friend to people?

雨が降って来たので高地である事を考えると早めにタクシーに乗らないと高地に弱い私はくたばってしまうので・・・。タクシーは地域性のあるタクシーと・・・何種類かあるそうな、最初のタクシーは言葉も通じないしコンドル広場も判らないから一番ホテルまでは行けないタクシーだったようだ。
Start to rain get in taxi、there is several kind of taxi depend on driving cover area..
町の中はこんなに細い道路もあります。昼食を食べに学生(エスティデアンテ)広場近くの日本食レストランのケンチャンに向かいます。
We are on the way to Japanese restaurant near estudiante place
日本食レストラン、ケンチャンのビルに入ってもレストランの雰囲気が無くて間違ったかと思ったが3階まで上がってレストランらしくテーブルの見える入り口があった。外は霧雨。
Get in Japanese restaurant named KENCHAN. outside is drizzle.

メニュを見て迷って、餃子と焼き飯を注文して満足。日本人以外も日本食の好きな人が沢山訪れていた。店内の客からは日本語は聞こえなかったがBGMは和製オールディーズ、高度の高いこの地で難しいのにちゃんと米の飯も炊いてある。日本の味を思い出す瞬間。
We ordered Japanese menu , rice was cooked well even boiling point is low. considered high altitude.visitor is not only Japanese
       
ボリビアがアンデス山中の国で地震国である事を考えると恐ろしい山の地形と住宅事情 
崩れそうな崖の上にも下にも家が・・・・。
In Bolivia sometimes earth quake do you remember
  
歩道上に掘っ立て小屋を持ってきて電動ミシンもある靴の修理屋サン。この後、おじさんは私にあっちへ行けのような事を言ったが不法占拠?違法操業?
Is this illegal shop? this worker complaint to me.
"go away"
随分でかいリムジンがあった、ボリビアにも金持ちがいるものだ。直ぐ近くの路上に親子のホームレスが、富の配分が均等でないのが気がかり。
Only rich people become more rich but not poor people..
ベースはアメリカ車のハマー。
Based American car.


ウユニまでのバスは何社かが運行している。観光客の多いTodoTourismoは既に満席、軽食とトイレつきバスだから?半額近い価格のPanasourが席が取れた、電話でホテルの南雲氏に取っていただいた、一人120B=¥1440-、乗客名も書いてあるがものすごくいい加減、それは良いUyuniに行くバスの座席15,16が確保されていれば良いのだ。19:15のバスなので6時半には乗り込む。安いバスでも通る道は同じで穴凹だらけの道を走る事に変わりないし時間も同じ、高価なバスはトイレは車内にあるし食事もでるが。
ここのバス⇒Panasur bus ネットで予約も出来るようだが現地現場を見るとネットは信用する気にならない。
Many bus company operated between Lapaz and Uyuni other expensive one Todo tourismo include food and equipped toilet, we bought cheap one `Panasur 120B\1440- almost half price. driving same road and same hour. but bus did not equipped toilet and did not include meal.. our bus start at 19:15
宿で知り合った日本人4人、バスターミナルにある食堂で夕食、私はハンバーグにポテトを注文、夜行バスではトイレの問題もあるし軽い食事に。
We met at hotel four Japanese friend , will get simple diner at bus terminal. I ordered hamburger and potato .considered no toilet in the bus.
一番ホテルで一緒だったT石氏と4人で食事、池U氏が注文したこの皿は食べきれない。
Mr Ike ordered big plate. can he eat it all?
バスに乗った時は夕暮れ、ラパスの山の斜面の住宅街の明かりナトリウム灯が見える。
We get in the bus at early evening nice view of Lapaz city.

バスのチケットを切りに来た、出発だ、見えてるように各座席には厚めの毛布がついてるのだが私には冬のジャンパーの上から毛布を使っても寒かった車内
She confirming ticket , we will start soon. bus provide thick blanket each seat but it is not enough for me, I wear winter jacket and blanket while seated.

地図上部のLapazラパスから明日朝着くはずのUyuniウユニ(地図下部中央のC10文字の上の□)まで直線でも430km、実走行は?
山道の未舗装道路500km以上を11時間程でぶっ飛ばす、途中10分程のトイレ休憩は2回あったバスにトイレ装備がない地元の人も利用するバス。
地図の左側の白い部分はチリ国、右の方はブラジルとパラグアイ、下はアルゼンチンと海の無い山国がボリビア
Map of Bolivia start from La Paz down to Uyuni located almost lower end of this map indicate small letter. Lapaz to Uyuni is 430km running hours are 11 hours with 2 toilet stop, passenger is not only tourist also native people get on together, Left side white one is Chili right side is Brazil and Paraguay lower is Argentina. mountain country Bolivia.

真夜中の休憩、屋台のような店もある
Midnight stop has some of eat shop.
トイレは見つからないので、このトラックの後ろで用を足す。
can't find toilet house , I finished behind of cargo track.

戻るバスを忘れないように、いつ出発するか判らないので直ぐに戻る。
Many bus stopping , don't forget bus and go back earlier.


この後は高山病の頭痛に襲われる、熱も出る、頭の芯がズキズキうずいて痛い。リクライニングを倒し寝る。冬のジャンパーを着て各席に分厚い毛布もあったのだが寒い。

In the midnight I got high fever and had high body temperature. I feel cold even I wear winter coat and blanket.
.


     Previous前へ               Next次へ
 
 ボリビア 外務省ボリビア  ウユニ行き方 ボリビア地図  デスロード
 

Number at end of title is count of picture as reference, larger is heavier to open also involved size too.
 タイトル最後の数は写真数、大きい数ほど開けるのが重い。写真の大きさにもよる。


2012/11/19(Mon) Visa for Brazil at Nagoya 名古屋にブラジルビザの申請 5

2012/12/25(Tue)〜27(Thu) Sao Paulo Brazil サンパウロ 65 

2012/12/28(Wed) Lapaz to Uyuni Bolivia ラパス着ボリビア南部行き 66  

2012/12/29(Sat) Uyuni Salt LakeTour ウユニ塩湖ツアー 102

2012/12/30(Sun) WakeUp at Salt Hotel 塩のホテルプラヤブランカで目覚める朝 78

2012/12/31(Mon) via Lapaz to IslaDelSol LakeTiticaca ラパス経由チチカカ湖太陽の島 108 

2013/1/1(Tue) CrossBorder to Peru Puno 陸路国境を越えてプーノ 67 

2013/1/2(Wed) Puno to Cusco TourBus クスコへ向かうツアーバス 85

2013/1/3(Thu) Tour Suburb of Cusco クスコ近郊の半日ツアー 47 

2013/1/4(Fri) Machupichu in Andes アンデス山中のマチュピチュ 85

2013/1/5(Sat) Cusco to Lima by bus バスでクスコからリマに 46 

2013/1/6(Sun)〜9(Wed) From Lima way to home リマから日本に 63