2010Early Oct to Middle of Nov10月上旬〜11月中旬、Before Africaアフリカへの旅の準備

2010/11/21(Sun), 22(Mon) Start KIX 友人を追って、22日ダルエスサラームDarEsSaram

2010/11/23(Tue) From DarEsSaram ダルエスサラームからArushaアルーシャへ

2010/11/24(Wed) Nothan Tanzania Arusha タンザニア北部の町アルーシャ

2010/11/25(Thu) Start safariTour LakeManyara マニャーラ湖近くでキャンプ

2010/11/26(Fri) Camping animal area near lion in Serengeti ライオンの居る地域でキャンプ

2010/11/27(Sat) Mountain camping Ngorongoro 猛獣の声で目が覚め、山の上でキャンプ

2010/11/28(Sun) From Selengethi Back to Arusha クレーターで動物を見てアルーシャに戻る

2010/11/29(Mon) From Arusha to Zanzibar アルーシャからザンジバル島

2010/11/30(Tue) GoTo Morogoro 内陸部の町モロゴロ

2010/12/1(Wed) DarEsSaram Airport ダルエスサラームの空港に向かう

2010/12/2(Thu) Night Sook in Doha ドーハの夜の市場

2010 /12 After Africa アフリカ旅行の後始末


   Previous 前へ  この頁はThis page is 11/30  Next 次へ

2010/11/30(Tue) From Zanzibar island to Morogoro inland. ザンジバル島からダルに戻って内陸の町モロゴロへ

ホテルマリーンの夜明けから始まるザンジバル島ストーンタウン Stone town in Zanzibar island hotel marine morning started one day today.

This is receipt, paid hotel fee by us43-=\3600-\85/$ for night、pay by Tanzania shiling 72000Tsch=\4800us$56- for night. 15Tsch/\
ドルで払えば3600円、円を現地通貨に換えて払うと4800円
us$を沢山持って来てus$で払うべきだった。レートは2011/11末の交換レート、ホテルの領収書
Morning Zanzibar island. west end of Indian ocean.
インド洋に浮かぶザンジバル島の夜がゆっくりと明けていきます。
90% is Muslim people, woman wear cloth from head even hot day.
島民は90%以上がイスラム教、暑くても女性は頭からかぶってます。
New buildings in old city stone town this area. Somewhere in this town has house musician Fredy Marcury Rock band Queen,
he born and grown in this town.

ストーンタウンの旧市街でもビルが新しくなった地域。
この街にはロックバンドのクイーンのフレディマーキュリーの生家があるらしい。
6AM not hot this time. we can see ship on the  ocean.
向こうに停泊する船が見える。
朝6時過ぎなのでこの時間は暑くない。
Entrance of harbor. publicity president election already finished.
大統領選挙の古いポスターが貼り付けたままの港の入り口。
Hotel marine. my room is 3 floor. right.
これがホテルマリーン、私の部屋は3階右上。
Gas station for car. no one refuel very early morning , fuel nozzles bottom of pine trees,.
町のガソリンスタンド。松ノ木の根っこにホースとメーターがある、朝早いから誰も給油に来てないが。
Usually I try to find cheap hotel but not last night,
because I am not familiar this town,
how danger what is situation in this town I can not get it,
taxi driver find couple of hotel but I decide here with some reason.
finally this town is safe.
私にしては高級なホテルに泊まったのだが、
冷静に考えると知らない町でどれくらい危険があるか
どれくらい治安が悪いかが判らない時はセキュリティの意味も含めて
高級なホテルに泊まって正解だった。危険な場所があるならどこか、
治安が良いか悪いかそれらを把握した上でなら価格にこだわって
安宿を探しても良いのだが何でもかんでも安ければ良い式は
結局は高くつくこともあるのを常に頭に入れておかないと知らない土地では
痛い目に合う。結果的には安全な町であったのだが。
Many people going to work early morning.
朝早くから仕事に向かう人々。
Left : Hotel Marine, this way going to pier.
左がホテルマリーン、向こうに行くと船着場がある。
 Indicate Unesco world heritage, this Stone town is world heritage?
ユネスコの世界遺産と書いてるが、このストーンタウンがが世界遺産なの?。
 I find cellphone antenna easily.
ここでも携帯電話のアンテナが大きな顔して建っています。
Gasoline Tsch1635\110us$1.3-/L in Zanzibar, \125us$1.5/L in Japan.
ガソリン1Lが1635シリング=¥110-、日本では1L=125円。街の中のガソリンスタンドにやってきました。
Japanese used car running, people did not erase Japanese letter.
as if respecting Japanese language.
and Japan and Tanzania has same traffic rules

日本から来たバスがそのまま走っています。
イギリス統治の頃と同じ右ハンドルの法律が日本車に合います。
日本語を消さずに使ってるのを見て日本語を大切にしてる感じで何度も嬉しくなってしまう。
Town will wake up from now, did not open store yet at 7AM.
朝7時過ぎの町、市場はまだこれから、日本語を書いた車が行きかいます。

taxi & bus terminal, taxi called daradara in Tanzania.

朝のストーンタウンの
バスターミナル兼ダラダラ(タクシーをダラダラと呼ぶそうだ)乗り場42秒MVI_3371.AVI
 I have appointment to meet my friend who started Japan earlier,
I will meet after soon.

. ホテルの中も閑散として裏通りを通る人もまばら。
先に行った友が8時過ぎにここに来るはず。
1日遅れで日本を出た私だがやっと追いつく事ができる。
Tanzanian doctor is company of my friend,
they are going to harbor and I follow them.
my friend organized 6 people group tour so today is 8 person altogether. .

1日遅れで追いかけた私が友人に追いついて一緒に船着場に行きます。

ここで私より先に日本を出発した6人と、背の高い現地人医師と私の8人になった。
Twin body speed boat "Kilimanjaro"
綺麗な高速双胴船です。船名キリマンジャロ
I had dinner in the restaurant near here.  there is white tower where is restaurant maybe near trees ?
昨夜の夕食にレストランを求めて私が歩いた地域。白い塔の建物に見覚えが・・・夜は暗い中で白い塔が建っていた。夕食をしたのは木の茂った辺りのレストランか?
Red roof should be restaurant. but I eat at balcony last night.
赤い屋根の建物は私が夕食を取ったレストランのようだ。
でも私はバルコニーで食べたのだが・・・。
  Immigration office Zanzibar island. also check immigration to go out island.
同じ国ながら島に到着時にあった入国審査ですから出国審査もあります。
出入国管理イミグレの建物。
Waiting room equipped only chair and roofs.
出国審査を終えて皆が座っているところが待合室です。
待合室と言っても屋根と椅子があるだけです。
Boarding time many foreigner waiting get on board.
乗船時間になったので待合室から出て現地人も欧米人旅行者も我々もみんな一緒に船に向かいます。
my ticket is foreign class, ticket below is pick up on pier this economy ticket unfortunately can not read it should be cheaper than me., I find someone's ticket on the ground but I did not pick it up, then other passenger pick it up and noticed me, so I don't want say anything it  just say thank you and accept it. I want to give other passenger if I find some passenger lose ticket but no one has any trouble at entrance of boat,
when I get on boat officer ask me "this is big so ask to keep other staff" then I went to other staff to keep my bag, but he said "this bag is small so bring it inside yourself" I said "other staff ask me to bag keeper so will you ask him direct" then he come with me to go entrance of boat, they will not argue just accept bag keeping.

今日の乗船券、下の乗船券は私が桟橋を渡る時に落ちていたのだが、私が通過した後で後ろの人が私が落としたと思ってわざわざ持って来てくれた。
私でないのは判っていたが行為を無にしても悪いので「Thank you」と受け取ってそのままのチケット。
誰かが船に乗れなくて困っていたら渡そうと思ったが誰も困ってなかった。

私のチケットはForeignClass外人用と書いてあって下のチケットは現地人用のチケットかEconomyClassエコノミーと書いてある。
値段は読めないが違うようだ。
エコノミーだから安いのか私が外人だから高いのかは判らない。
でもデッキにしか座れない人とエアコンの効いた室内に入れる客とに船員がチケットを見て選別してた。

船に乗る時に私達の荷物は「荷物預かりに預けよ」といわれて荷物預かりに行くと「これは小さいから持って入れ」と言われて再び乗船口に行くと、やはり「荷物預かりに預けよ」と言われて「あっちで持って入れと言われたからだ、荷物預かりに行けと言うなら俺と一緒に行って係員に預けよと直接言ってくれ」と言ったら乗船口の男は嫌な顔するかと思ったが一緒に来てくれて荷物を預かるように指示してくれた。
この国の人は問題があっても喧嘩腰にならなくても普通に言えば対応してくれるのはありがたい。
Slow down speed, find native boat near to Dar es salam port.
出港した船は一時間ほどでダルエスサラーム到着、船が速度を落としました。
現地の人の船も現れます。
Arrive Dar es salam port many big ship arriving. here. Dar is big city.
ダルエスサラーム港の桟橋に接岸です。こうしてみるとダルエスサラームは立派な都会。


Catholic church and many antenna for cellphone in this city.
これはカトリック系の教会。向こうのビルには携帯電話のアンテナが林立する。

We will go Ubungo bus terminal by mini-ban 10 people get in with many bags driving 20 minutes.
this is 3rd time I am familiar going Ubungo bus terminal

港からウブンゴバスターミナルまで運転手を入れて10人がトヨタタウンエースに沢山の荷物と共にぎゅうずめで乗って20分ほど走ります。
私にとっては3回目のウブンゴバスターミナル。

which bus we take today? many buses perking here. but well maintenance when compare south east Asian country. because this country bus will go very big area
モロゴロまで行くのに今日はどのバスに乗るのやら。
東南アジアのバスに比べると車両は良く整備されている。
でもそれは人家の無いアフリカの大平原の長距離を走るからかもしれない。
日本の何倍か広い国の首都のバスターミナル。
bus will take many hour, so we have to buy water.
バスは目的地まで何時間か掛かるはずだし「ちょっと待ってて、水を買うから」
HAPPY SHOPの後が切れているが、スワヒリ語のKiburudisho baridi hapaの最後後のhapaがHAPPYである事は判る。

Arrive bus terminal, my company wait till buy ticket ウブンゴバスターミナルに全員到着、バスの切符を買うので皆で待ちます32秒MCI_3403.AVI
               31 is seat number ticket to Morogoro.
ウブンゴバスターミナルからモロゴロまでのバスのチケット、席番号31
Morogoroモロゴロは標高の高い内陸の町
We will get on this bus today.
このバスに乗るようです、今は日本の友人と現地人の友人が居るので切符を買う所やバスを探したり交渉したりする必要がないので楽チンです。

Bus will start 3.5hour bus trip. 1:30PM temparature more than 30 degrees. I have sweat, but other native people don't have sweat none air conditioned bus.
これから3時間半のバスの旅が始まる。 暑い午後1時半30度を超えてると思われる。
エアコンの無いバスなので走り出すまでは座っていても私は汗がにじみ出てます。
でも現地の人は汗もかかずに平気です。慣れなのか?小さい時からここで育つとそうなるのかも。
right side African native can speak only Swahili, but I ask "morogoro" he answered "morogoro". I have sun burn and become black but he is more. this bus seat locate 2 for left side 3 for right side.
隣の黒い現地人はスワヒリ語しか話さなかったが「モロゴロ」と言うと「モロゴロ」と返事があった。
それだけで良しとしよう。
私も陽に焼けたつもりだが肌の黒さでは彼らは確かに黒い。負けた!

バスのシートは右側が3人席、左は2人席。
When full of passenger, bus will start. easy to understand departure time.
バスの乗客がいっぱいになったら出発します。判り易い出発時間。
Many times bus stopped people get of and off, if no seat people sit on step near entrance. bus running more than 2 hours.
バス停に止まる度、途中の村に止まる度に乗り降りがあるが乗客が増えて座る所が無い人は入り口に座っています。
バスは2時間を越えて走り続けています。
This area can see mountain temperature going down to cool. high altitude .
大平原を走っていましたが面白い山が見えてきました。
標高が高くなったのかダルエスサラーム市内に比べると気温が少し低くなった気がする。
Unpaved road is country area, we will arrive soon maybe. 舗装のない田舎の道、もう直ぐ着くはずです。
Driver said Morogoro, confirm own bag and luggage.
モロゴロだと言われて降りてきました、各自の荷物は持ってますか??。後ろのトランクに入ってる荷物を取り出します。


We can see only Japanese car, only Toyota and Nissan. not find Honda or Suzuki or Daihatsu.
taxi driver calling try to find passenger but ordinary car only, not signed taxi like in international airport.,

バスターミナルで客を呼び込むタクシー、ダルエスサラーム国際空港で見かけて以来タクシーらしいタクシーは見たことが無い。
小型車や乗用車はなぜか日本車しかないが、トヨタと日産以外は見当たらない。本田やスズキ、ダイハツは見なかった。

Morogoro located middle of map. 目的地は地図真ん中あたりのモロゴロです



Passenger get off and going to house . this mountain is Mt Ngorongo.
バスを降りて家路に着く人たち。この山はンゴロンゴ山。 他の山に比べるとゴツゴツしている。
No taxi company here, taxi is not cheap this country no taxi meter but all taxi almost same price. not like south east Asian country.
タクシー2台に分乗して。
荷物の忘れ物は無いですか? タクシー会社などないからどれも白タクです。
料金は比較的高いが、運転手によって倍になるとかないので安心。
料金はダルエスサラームのタクシーも高いので同じ。
When he go back he become father from doctor. he is toller than average of African people.
家に帰ると父親の顔に戻る、現地人の中でも背が高い。
He is shy but not escape from us age 2 Jobin.
少し恥ずかしがり屋だけど逃げないで我々の応対をしてくれた2才のジョビン。
Jobin can enjoy with us.
物怖じしないで我々と遊んでくれる。
Niece of doctor she come from Nairobi Kenya, they did not wear shoes or sandals inside of house but we wear shoes. she making chapathi.
彼女はここの主人の姪、ケニアのナイロビから来ているそうな。
チャパティを焼くなど料理を手伝っている。家人はこの敷地のなかと家の中は裸足。暑い地域では裸足はそれなりに気持ちよい。
They prepared food for us, it is no difference from Japanese rice, other food is good taste for us. green one is pumpkin leaves
御飯も日本の御飯と変わりなく、えんどう豆の煮物の味も良かった。
緑のなべはかぼちゃの葉っぱだと言っていた。
African friend prepared dinner for us . many fry while we have eating. 皆で夕食をご馳走になります。
ハエが多くて、次回の訪問時の土産はハエ取りリボンが良いと思う。
this is his family おじゃましたアフリカの現地のお宅の皆さん。

Red shorts is 18, small girl is Jacqueline and with Giovin going to walk around house in this village half hour.
食事の後で暗くなりかけた近所を18才の赤い女性と10才のジャクリーン、3才のジョビンと私の4人で散歩に30分ほど村の中を歩いた。
No light on the road this is stationary shop in village.
村の中にある文房具店。街灯がなく、懐中電灯がなければ家々の外灯か部屋から漏れる明かりが唯一の頼り。 左端が10才のジャクソン
They watching display of digital camera.
子供たちにデジカメで取った写真を見せると歓声が。
She is secondary school studying history, graduate next year. she is bigger than Japanese 18 years old girl.
ここの主人の姪と言う女性はケニアから来てセコンダリースクールで来年卒業だと、歴史を勉強していると言っていた。18才なら日本なら高校3年生、やはりアフリカの人は日本人より少し大きいのか。
African friend find hotel Madikuri , and he ordered taxi drive two times to go hotel our 7 companies,
 first ride driver confuse lost position, and second time engine can not start, 
take time and late arrive, after we go to Madikuri hotel , night time not hot so water shower feeling cold.
I can not find any shop around hotel
 I asked security guard in the hotel to buy beer and water but he can not speak English only Swahiri, I gave Tsch20000-,
we talk body language show empty bottle is good to understanding security guard .
then he bring back 4 bottle of beer and 4 bottle of water after one hour. but he did not give me change, I asked but he can not understand, 
anyway rest of money is not big better to forget for reward to him.
 three of Japanese man able to drink 4 bottle of beer, so I want to wash glass to pour beer but can not make it clean,
 no need any glasses. we can not stop talking this is last night of Africa trip.
one of Korean lady age around 40 staid in, no office but security and other staff stay in one of room,
 security guard give me bottle of water then iron frame guard door close then security guard stay in out side of iron door.
this is African style ? everything is African style?? sometimes small things of system can not understand, this is African style for me.
アフリカの友人が手配してくれた宿に我々7人はタクシーを2往復させてMADIKURIマディクリロッジホテルまで行って宿泊。
タクシーの1回目は列車の線路を渡った後ホテルまでの道を間違うし、2回目はエンジンが掛からなくて全員揃うのが遅くなってしまった。
私は先に行ったので水とビールを確保しようとホテルの人に言うのだが英語が全く通じない。
ホテルの周りは店など全くないし街灯が無くて暗いのでホテルのガードマンに頼んでみる。
英語で意思疎通は出来なくても容器を見せたりして品物の名前は判るようで何とかミネラルウォーターとキリマンジャロビールは通じた。
後は手まねを交えて「ビッグウォーター4ボトル アンド キリマンジャロビール4ボトル」と言って2万シリング渡しました。
ダンボール箱に水とビールを入れて持って帰ってくれたガードマンに「おつりはないのか」、と聞くがスワヒリ語でしか答えてくれない。
計算してみると水1.5Lは2000くらいするしビールは3000くらいするし、4本ずつならおつりは無い気がする。
あっても少しなのでチップに渡す事にしてそれ以上言わなかった。
日本の男3人で4本のビールだから満足、ホテルで出してくれたグラスの汚れは洗っても落ちないし私はビールを口飲みした。

アフリカ最後の夜は男3人この旅の話が尽きなかった。

夜は暑くなくシャワーの代わりの水を浴びるのは少し寒い冷たい。
宿にはなぜか40才代の韓国人女性が泊まっていた。
入り口にフロントのデスクはあるのだが帳場にあたる事務所らしき部屋は無くて従業員はなぜか宿泊客用部屋の一部屋に泊まっていた。
ガードマンは我々がビールを受け取ると玄関のガラスのドアの外側に夜は鉄格子のドアが鍵を掛けて閉める。ガードマンは外側に。
やはりアフリカなのか?何がアフリカなのか??
私にとっては少し理解できない判らない処がアフリカらしいと感じる瞬間。

   Previous 前へ  この頁はThis page is 11/30  Next 次へ


2010Early Oct to Middle of Nov10月上旬〜11月中旬、Before Africaアフリカへの旅の準備

2010/11/21(Sun), 22(Mon) Start KIX 友人を追って、22日ダルエスサラームDarEsSaram

2010/11/23(Tue) From DarEsSaram ダルエスサラームからArushaアルーシャへ

2010/11/24(Wed) Nothan Tanzania Arusha タンザニア北部の町アルーシャ

2010/11/25(Thu) Start safariTour LakeManyara マニャーラ湖近くでキャンプ

2010/11/26(Fri) Camping animal area near lion in Serengeti ライオンの居る地域でキャンプ

2010/11/27(Sat) Mountain camping Ngorongoro 猛獣の声で目が覚め、山の上でキャンプ

2010/11/28(Sun) From Selengethi Back to Arusha クレーターで動物を見てアルーシャに戻る

2010/11/29(Mon) From Arusha to Zanzibar アルーシャからザンジバル島

2010/11/30(Tue) GoTo Morogoro 内陸部の町モロゴロ

2010/12/1(Wed) DarEsSaram Airport ダルエスサラームの空港に向かう

2010/12/2(Thu) Night Sook in Doha ドーハの夜の市場

2010 /12 After Africa アフリカ旅行の後始末